坂崎幸之助
[Wikipedia|▼Menu]
なお、エッセイスト造園家・編集者で日本路地・横丁学会の会長でもある坂崎重盛は叔父。ビジュアル系インディーズバンド「AILE」の元ベーシストで、アニメ『おそ松さん』のゲームアプリ「しま松」プロデューサーを務めた「ざきP」こと坂崎彩は甥[1]で、ロックバンド「Non Stop Rabbit」でボーカルとベースを担当している矢野晴人は再従甥[2]。また従兄弟はスターダストプロモーションの代表取締役社長で“理事長”の別名で知られている藤下リョウジである[3]

幅広い交友関係を持つメンバーの中でもその交友関係は群を抜いて広く、音楽関係者のみならず田中長徳赤瀬川原平内山りゅう中村征夫といったカメラ繋がりの有名人や矢追純一等、多岐に及ぶ。過去には、田中長徳が主催する東京カメラクラブのメンバーに招かれている程である。

メンバーの中でも特に話術に長けており、幼少期に落語家を志したというだけあって、ラジオやステージ上のMC等で聴くことができる軽妙かつ面白いトークで、"God Of DJ"の異名を取るほどである。かつて『スーパーFMマガジン・坂崎幸之助のNoru-Soru』が放送されていた頃は「FMステーション」誌のFMラジオパーソナリティ人気投票で、必ずといっていいほど上位にランクされていた。しかし、かつてはその喋りが仇となったのか、『スーパーFMマガジン』がスタートする以前は「社風に合わないから」というだけの理由で、TOKYO FMに出入り禁止にされていたと番組の最終回で語っていた。本人曰く「新曲を出しても高見沢や桜井は呼ばれるのに俺だけ出入り禁止なんて、こんなバカな話は無い(笑)」とのことである。

また、物真似も達者である。特に、南こうせつの真似はかなりのもので、かつてフジテレビLOVE LOVEあいしてる』で、後ろを向いたKinKi Kidsに、2人でそれぞれ同じ歌を歌い、どちらが本物か当てさせるクイズを行ったところ、「全然わかんねー!!」と言わしめたことがある。他にも、加藤和彦忌野清志郎あがた森魚吉田拓郎泉谷しげるバリー・ギブビージーズ)や麻生太郎左卜全などアーティスト以外にもレパートリーは多数で、人間以外の物真似(お猿のオリバー君)も行うことがある。ライブで行われるコントでは主にツッコミ役で、小柄な体格や髪型がよくネタにされている。

デビュー当時より眼鏡をかけており、特に90年代以降は縁が太いものをかけることが多くなっている。また、再デビューの頃から90年頃までは黒髪のカーリーヘアであったが、現在は茶髪にしストレートな髪型である。

アルフィーが売れない頃から、所ジョージと親交が厚く、所のアルバムでのアレンジ・ギター演奏の他、所とタモリのジョイントコンサートにギターで参加したり、映画『下落合焼とりムービー』での共演等もした。同じアパートで寝食を共にしていた時期もある。1970年代後半、『所ジョージのオールナイトニッポン』に2時半の男として登場。当時は「坂崎こうのとり」と呼ばれていた。番組当日、所と家で曲作りをして一緒にニッポン放送へ向かい、出来た曲を番組内で披露するということをしていた。所の初期の未発表曲で、本人が忘れている曲でも坂崎だけが憶えている曲があるという。後に、番組パーソナリティの座を譲られている。

現在も、ラジオのFM放送で自分の番組を持っており、NACK5の『K's TRANSMISSION』とJFN系列の『坂崎さんの番組という番組』の2番組でアルフィーの情報や自身のライブ、自らのリスペクトするアーティストの特集など自身の関心に沿った特徴ある番組作りをしている。

『K's TRANSMISSION』で放送された「イムジン河」の特集をきっかけに、映画監督の井筒和幸がこの番組を取材し、『パッチギ!』の原案に重要な影響を与えている。作品に出てくる「坂崎」は、坂崎本人と坂崎兄をモデルとした役柄になっている。また、この特集がきっかけでフォークルの「イムジン河」の1967年に果たせなかった発売が実現することとなり、そのことが加藤和彦と坂崎を結びつけ、「新結成ザ・フォーク・クルセダーズ」のメンバーに招かれたり、「和幸」の結成に至ることとなった。

他のアーティストとのセッションも多く、アコースティックギターの高度なテクニックから他のアーティストのライブにゲスト参加したり、TOSHI (X-JAPAN) のソロアルバム等のレコーディングにも参加する機会が多い。1991年には「スーパーFMマガジン・坂崎幸之助のNORU-SORU」の企画によって、ジェイ・グレイドンタック&パティといった海外のアーティストとのセッションも実現した。タック&パティとは後にステージでも共演を果たしている。

2020年4月より、自身の公式Instagramを立ち上げており、さかすたぐらむ・サカスタなどと呼ばれ更新の度にファンを湧かせている。

阿佐ヶ谷姉妹渡辺江里子に似ていて「FNS歌謡祭」で阿佐ヶ谷姉妹とTHE ALFEEの三人で共演した事がある。
経歴

ビートルズ吉田拓郎ザ・フォーク・クルセダーズ等をルーツとする。しかし、国内外でコピーしたアーティストは数多く、多方面から影響を受けている。

1967年 - 中学1年生の時に、ヤマハFG110を購入する。アコースティック・ギターを購入したのは、家が下町の酒屋であるという体裁からであり、その当時本人は、ザ・ベンチャーズの影響か、エレキギターが欲しかったようである。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:105 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef