地震
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

宇津徳治ほか 編『地震の事典』第2版、朝倉書店、2001年 ISBN 4254160399

岡田義光『 ⇒地震の基礎知識とその観測』防災科学技術研究所、2001年6月(2013年5月最終改訂)

木下繁夫・大竹政和 監修『 ⇒強震動の基礎 ウェブテキスト2000版』防災科学技術研究所

地震調査研究推進本部『地震が分かる!Q&A』、2008年12月

地震調査研究推進本部『日本の地震活動』第2版、2009年3月

関連項目

場所による違い:
海震月震日震

人工地震核実験

活断層

地震酔い

構造計算書偽造問題

防災減災・研究


耐震 - 免震

緊急地震速報

E-ディフェンス - 世界最大の震動破壊実験施設

地震の年表日本の地震年表

防災の日

防災訓練避難訓練

宏観異常現象

関連組織


海洋研究開発機構

日本地震学会

日本自然災害学会

外部リンク

この記事の外部リンクはウィキペディアの方針やガイドラインに違反しているおそれがあります。過度または不適切な外部リンクを整理し、有用なリンクを脚注で参照するよう記事の改善にご協力ください。
.mw-parser-output .sister-box .side-box-abovebelow{padding:0.75em 0;text-align:center}.mw-parser-output .sister-box .side-box-text>ul{border-top:1px solid #aaa;padding:0.75em 0;width:217px;margin:0 auto}.mw-parser-output .sister-box .side-box-text>ul>li{min-height:31px}.mw-parser-output .sister-logo{display:inline-block;width:31px;line-height:31px;vertical-align:middle;text-align:center}.mw-parser-output .sister-link{display:inline-block;margin-left:4px;width:182px;vertical-align:middle}ウィキペディアの姉妹プロジェクト
「地震」に関する情報が検索できます。

ウィクショナリーの辞書項目

コモンズのメディア

ウィキニュースのニュース

ウィキクォートの引用句集

ウィキソースの原文

ウィキブックスの教科書や解説書

ウィキバーシティの学習支援

日本語

気象庁

気象庁 防災気象情報 地震情報 - 地震・津波に関する速報

気象庁 気象統計情報 地震の活動状況 - 地震・津波に関する統計資料

気象庁 地震発生のしくみ - 地震や津波の仕組み、気象庁の地震情報の解説


地震調査研究推進本部 - 地震活動の政府側評価、地震危険度地図

国土地理院

地震に関する国土地理院の対応

地震予知連絡会 - 地震活動の学会側評価


防災科学技術研究所 地震ハザードステーション(J-SHIS) - 地震危険度地図

防災科学技術研究所 防災地震Web - 地震観測網

産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門

産業技術総合研究所 活断層データベース - 日本の主な活断層のデータ

日本地震学会

東京大学地震研究所

東京大学地震研究所 地震火山情報センター

東京大学地震研究所 広報アウトリーチ室


地震予知総合研究振興会

ウェザーニュース 直近7日間の地震情報

国際地震工学センター 世界の被害地震の表(古代から2010年まで) - 宇津カタログ

内閣府 防災情報のページ

中央防災会議

『地震』 - コトバンク

英語

アメリカ地質調査所 (USGS) 地震

USGS Latest Earthquakes in the World - 過去7日間の世界の地震

Latest Earthquakes M5.0+ in the World - M5.0以上の地震


USGS Historical Worldwide Earthquakes - 世界の過去の主要な地震の表

Sorted by Magnitude, Magnitude 6.0 and Greater - M6.0以上の地震



地震学研究機関連合 (IRIS)

IRIS seismic monitor - 過去2週間の世界の地震


ヨーロッパ地中海地震センター (EMSC)

太平洋津波監視センター (PTWC)[リンク切れ]

国際地震学・地球内部物理学協会 (IASPEI)

国際地震工学センター (IISEE)










地震
要素



震源・震源域

震央

発震機構

セントロイド

地震モーメント

断層モデル

断層パラメータ


PGA

PGV

マグニチュード

ローカル・マグニチュード

実体波マグニチュード

表面波マグニチュード

モーメント・マグニチュード

気象庁マグニチュード


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:223 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef