地球連邦軍
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ラプラス事変にはECOAS[22]と呼ばれるルナツーを本拠地とする新設の特殊部隊群の存在が明らかになっている。ネオ・ジオン軍残党の摘発・掃討を目的とした対人任務を主とするため「マンハンター」の異名で呼ばれているものの、専用のジェガンや兵員輸送MSロトなどの独自の戦力も保有している。
その他
一年戦争後もそれぞれのサイドや拠点には駐留艦隊・方面軍が置かれている。
E.F.D.F.漫画『機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』に登場するイングリッド0が所持していた拳銃に刻印されていた略称。詳細不明。
その他の機関

ロンド・ベル
宇宙世紀0090年に発足した特定の管轄区域を持たない外郭機動部隊であり、エゥーゴ出身のマノフ陸将補の後押しでエゥーゴ系の連邦軍人が多く配属された[23]。主な人物にブライト・ノア、アムロ・レイなどがいる。
主要な軍事拠点詳細は「宇宙世紀の施設と地名」を参照

地球

ジャブロー:一年戦争時の総司令部。

ポートモレスビー基地:ジャブローに代わる地球連邦軍総司令基地 機動戦士Ζガンダムにおいてジャブローより移設

キャリフォルニアベース:ジャブロー防衛の要の巨大軍事拠点。北アメリカ大陸西側の海岸沿いに位置する事から、U型潜水艦などが入るドックが存在する。一年戦争緒戦でのジオン公国軍による「第二次地球降下作戦」で占領されるが、戦争後期の奪還作戦で奪還に成功。

ニューヤーク:キャリフォルニアベースに並ぶ、北米大陸での軍事拠点。一年戦争時、ジオン公国軍により占領されるが、戦争後期に奪還。

ハワイ

ペキン

マドラス

トリントン:オーストラリア大陸東部に位置する基地。基地内に核貯蔵施設が存在する。

ベルファスト:北アイルランドに位置する地球連邦軍の基地。沿岸部には機雷が設置され、ホワイトベースを収容可能な大規模な艦船ドックを持つ。

キリマンジャロ:地球連邦軍アフリカ方面の大規模な基地。グリプス戦役時のティターンズの拠点。

ダバオ:太平洋を管轄する連邦空軍の基地。U.C.0105年時点では主力部隊のキルケ―部隊(旧キンバレー隊)を中心に最新主力量産機のグスタフ・カールやサブフライトシステムケッサリア等が配備されていた。



宇宙

ルナツー:一年戦争緒戦にて宇宙の大半をジオン公国軍の制圧下に置かれた事から、地球連邦軍唯一の宇宙での拠点(宇宙基地)となった。しかし、戦略的には価値が低かった為、大きな戦闘は発生しなかった。戦争後期にはビンソン計画によって再建され、チェンバロ作戦星一号作戦に参加する宇宙艦隊がここに一端集結し、作戦に参加している。宇宙世紀0093年の第二次ネオ・ジオン抗争では、ネオ・ジオン軍に一時占拠され、貯蔵していた核弾頭を強奪されている。

コンペイトウ(旧ソロモン):一年戦争後期のチェンバロ作戦において地球連邦軍が占領し、星一号作戦への橋頭堡としている。一年戦争終結後も拠点として運用され、宇宙世紀0083年には多数の艦艇を参加させた観艦式が行われた。


歴史

一年戦争勃発以前より主力戦車制空戦闘機攻撃機爆撃機といった通常兵器に加え、マゼラン級戦艦やサラミス級巡洋艦、コロンブス級補給艦といった宇宙艦艇など、多種多様な兵器を有していた。MSの登場後は、積極的にMSの開発を進めている。だが、第二次ネオ・ジオン抗争以降は新兵器開発に消極的な傾向が見られるようになり、『機動戦士ガンダムUC』では、当時の最新鋭機のジェガンはおろか、それ以前の機体すら配備されていない部隊もあった。

また長年にわたり仮想敵だったジオン公国とその系譜の組織が完全に絶えた宇宙世紀0120年代以降は軍としての質が大幅に低下、クロスボーン・バンガードザンスカール帝国などの組織に圧倒される姿が多く見られた。150年代ではロールアウトが0120年代のジャベリンジェムズガンが最新の制式採用機として稼働しており、部隊によっては更に旧式のヘビーガンや60年前の大型機ジェガンさえも前線に駆り出される有様で、往時のガンダムタイプのような高性能機を作り出す力はなくなっている。艦船もラー・カイラム級の改修型が旗艦であり、こちらも更に旧型のサラミス級さえ運用が続けられている。

さらにその後の宇宙世紀を描いた漫画『機動戦士機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST』(宇宙世紀0169年が舞台)では、ザンスカール戦争において連邦軍が消極的にしか動かなったことを受けて、連邦の組織能力の低下が見透かされ、宇宙戦国時代は更なる混迷に陥っている。このため、地球圏全域で技術退行が生じており、ビーム兵器の運用すら限定的なものとなっている。しかしながら小説『ガイア・ギア』(0203年が舞台)では、地球連邦政府は健在であるものの、連邦軍は事実上マハの管轄下に置かれ、軍の統率権は彼らが握っている。なお、本作ではMSに代わってマン・マシーンが機動兵器の中心となっている。より後年代となるCG・実写ドラマ『G-SAVIOUR』(0223年が舞台)では地球連邦は瓦解しているが、連邦政府の後継組織としてセツルメント国家議会が、地球連邦軍の後継としてセツルメント国家議会軍が誕生している。本作では機動兵器は引き続きMSが中心。

詳細は宇宙世紀#作品別年表を参照

宇宙世紀0001年:ラプラス事件。衛星軌道上の首相官邸「ラプラス」での改暦セレモニー時に爆破テロ。実行犯は速やかに検挙、支援する分離主義国家も壊滅。(小説・OVA『機動戦士ガンダムUC』)

0022年:連邦政府が地球上の紛争のすべての消滅を宣言[24]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:155 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef