地球連邦軍
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

彼らは特攻まがいの任務を与えられた[18]。極東方面軍では、問題のある兵士を危険な任務につかせたり、捨石めいた作戦も立案された[19]。また、方面軍は戦時には海軍・空軍の部隊が付属され統合軍としても運用されている。
地球連邦海軍

E.F.N.[20]各艦隊と沿岸防衛艦隊が存在する。コロニー落としによって甚大な被害を受けている。主な所属人物にバッフェなどがいる。漫画作品「機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還」では一年戦争後に再建されたが、極めて小規模な物であり、自分たちの存在意義を示す大義名分的な対象として、潜水艦等で海洋に潜伏するジオン残党を裏で支援しているという記述がある。漫画作品『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』ではオデッサを攻略するために最低でも6隻の航空母艦を含む大艦隊が登場した。[21]この艦隊はブリストル湾口でマッド・アングラーによる攻撃を受け、空母2隻と強襲揚陸艦3隻を喪失した。[21]その後、ジブラルタルを護るジオン軍を攻撃した。オデッサの戦いではマ・クベ中将の自爆に巻き込まれて多数の艦艇を喪失した。
地球連邦空軍各防空隊と輸送航空隊が存在する。主な所属人物はサミュエラテキサン・ディミトリーなど。
地球連邦宇宙軍

E.F.S.F.ジオン共和国建国の翌年、U.C.0059に地球圏の治安維持を目的として設立。マゼランサラミスといった宇宙艦艇を有し、ルナツーや占領後のコンペイトウ(ソロモン)を宇宙における拠点とした。主な所属人物にロドニー・カニンガンワッケインなどがいる。
一年戦争前
平時編制として、コロニー駐留軍・月面駐留軍・独立機動軍がある。独立機動軍は各方面軍と外周警備艦隊を有していた。
一年戦争時
中核部隊として宇宙総軍がある。反攻作戦時には第一連合艦隊、第二連合艦隊(第三艦隊が含まれている)があったが、ソロモン攻略戦時に後者が大きな損害を負った後、三個大隊(複数の艦隊を含む編成)に再編される。しかし、総軍司令官レビル大将が直率する第一大隊はソーラー・レイの照射で壊滅している。なお、ア・バオア・クー攻略戦に第一大隊残余は戦艦ルザルの元で再編成をして戦闘加入しているので、この部隊のことをルザル艦隊とも言う。この他、一年戦争後期にはサイド6に地球連邦の駐留軍がいる事が描かれている。
デラーズ紛争時
地球防衛戦力の主力として地球上の静止軌道を活動範囲とする地球軌道艦隊が存在する。
ペズンの反乱時
本星艦隊、月軌道艦隊が主力部隊として存在(ティターンズ・エゥーゴの部隊は除外する)。
シャアの反乱時
2年前のU.C.0090年にジオンの残党狩りを目的とした外郭部隊ロンド・ベルが設立、任務に就いていた。
連邦宇宙軍特殊作戦群
ラプラス事変にはECOAS[22]と呼ばれるルナツーを本拠地とする新設の特殊部隊群の存在が明らかになっている。ネオ・ジオン軍残党の摘発・掃討を目的とした対人任務を主とするため「マンハンター」の異名で呼ばれているものの、専用のジェガンや兵員輸送MSロトなどの独自の戦力も保有している。
その他
一年戦争後もそれぞれのサイドや拠点には駐留艦隊・方面軍が置かれている。
E.F.D.F.漫画『機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』に登場するイングリッド0が所持していた拳銃に刻印されていた略称。詳細不明。
その他の機関

ロンド・ベル
宇宙世紀0090年に発足した特定の管轄区域を持たない外郭機動部隊であり、エゥーゴ出身のマノフ陸将補の後押しでエゥーゴ系の連邦軍人が多く配属された[23]。主な人物にブライト・ノア、アムロ・レイなどがいる。
主要な軍事拠点詳細は「宇宙世紀の施設と地名」を参照

地球

ジャブロー:一年戦争時の総司令部。

ポートモレスビー基地:ジャブローに代わる地球連邦軍総司令基地 機動戦士Ζガンダムにおいてジャブローより移設

キャリフォルニアベース:ジャブロー防衛の要の巨大軍事拠点。北アメリカ大陸西側の海岸沿いに位置する事から、U型潜水艦などが入るドックが存在する。一年戦争緒戦でのジオン公国軍による「第二次地球降下作戦」で占領されるが、戦争後期の奪還作戦で奪還に成功。

ニューヤーク:キャリフォルニアベースに並ぶ、北米大陸での軍事拠点。一年戦争時、ジオン公国軍により占領されるが、戦争後期に奪還。

ハワイ

ペキン

マドラス

トリントン:オーストラリア大陸東部に位置する基地。基地内に核貯蔵施設が存在する。

ベルファスト:北アイルランドに位置する地球連邦軍の基地。沿岸部には機雷が設置され、ホワイトベースを収容可能な大規模な艦船ドックを持つ。

キリマンジャロ:地球連邦軍アフリカ方面の大規模な基地。グリプス戦役時のティターンズの拠点。

ダバオ:太平洋を管轄する連邦空軍の基地。U.C.0105年時点では主力部隊のキルケ―部隊(旧キンバレー隊)を中心に最新主力量産機のグスタフ・カールやサブフライトシステムケッサリア等が配備されていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:155 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef