地球地図
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

その後、2002年の「持続可能な開発に関する世界首脳会議(ヨハネスブルグサミット)」では、地球地図の推進が実施計画に記述された[4]ほか、2008年第4回アフリカ開発会議においては、「横浜行動計画」の中にアフリカ地域における地球地図整備・更新等の技術支援の促進が盛り込まれた[5]。また、2011年に開催された国際連合経済社会理事会において提出された、地球規模の地理空間情報に係る事務総長報告[6]では、第24段落において、地球規模の地理空間情報整備の取組例として地球地図プロジェクトが紹介されている。
脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒Report of the Fifth United Nations Regional Cartographic Conference for the Americas” (PDF) (英語). 国際連合経済社会理事会 (1993年1月). 2012年3月23日閲覧。
^ “ ⇒Report of the Thirteenth United Nations Regional Cartographic Conference for Asia and the Pacific” (PDF) (英語). 国際連合経済社会理事会 (1994年5月). 2012年3月23日閲覧。
^ “ ⇒アジェンダ21の一層の実施のための計画 (Programme for the Further Implementation of Agenda 21)” (英語). 国際連合 (1997年6月28日). 2012年2月23日閲覧。
^ “持続可能な開発に関する世界首脳会議実施計画(和文仮訳)” (PDF). 外務省. 2011年10月11日閲覧。
^ “TICAD IV 横浜行動計画” (PDF). 外務省. 2011年12月16日閲覧。
^ “ ⇒Report of the Secretary-General on global geographic information management” (PDF) (英語). 国際連合経済社会理事会 (2011年5月12日). 2012年2月23日閲覧。

参考文献

国土地理院 地球地図のページ

宇根 寛「 ⇒電子国土と地球地図―GIS時代の国家地図作成機関の役割―」(PDF)『地學雜誌』第117巻第2号、東京地学協会、2008年、387-400頁、2011年12月18日閲覧。 

関連項目

世界の地理

外部リンク

地球地図事務局ホームページ

地球地図の概要(外務省)

地球地図の概要(文部科学省) - ウェイバックマシン(2013年1月29日アーカイブ分)

Organizations in cooperation with ISO: ISCGM

地球規模の地理空間情報管理に関する国連サイト










地球
地球史年表

地球の年齢

地質時代

暗い太陽のパラドックス

太陽系の形成と進化

進化の年表(英語版)

地史

生命の進化史(英語版)

地球の未来

地理学 · 地質学

大陸

太陽系地球型惑星の地質(英語版)

標準時

Degree Confluence Project

地震

地球の極地(英語版)

プレートテクトニクス

Clairaut's theorem

赤道バルジ(英語版)

地球の構造

天文現象



日食

月食

星食

掩蔽

太陽面通過

地球における

水星

金星

地球の

火星

木星

土星

天王星

海王星

冥王星


大気圏の現象

大気

流星

火球

オーロラ

その他

地球照

黄道光

対日照

地球のトロヤ群

月以外の地球の衛星


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef