地政学
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 1904年当初、マッキンダーは「ハートランド」を「中軸地域」(Pivot area)と呼称したが、この呼び名は、第一次世界大戦後の国際情勢を語るにあたって弱々しいと考えられたため、本人により改称された[17]
^ ただし、マッキンダーは自ら「地政学者」と名乗ったことはなく、むしろこの用語を嫌っていた。今日マッキンダーが地政学者とみなされるのはハウスホーファーが自著において彼の記述を先行研究のひとつとして紹介しているからである[18]
^ ハウスホーファーは1913年の『大日本』においてすでにドイツ・オーストリア・ロシア・日本の四国同盟を提案しているが、この著作にマッキンダーは引用されていない。彼が大陸横断的ブロック概念を発案するに至ったのは、1909年から1910年までの東アジア滞在の影響が大きいと考えられている[11]
^ 小牧は終戦の日の夜、家族を集めて京都帝大教授を辞すことを宣言し、同年の12月27日に大学教授の職を退いた。これに対して、飯本はGHQの尋問に「地政学を冠する本は一冊も上梓していない」「自分は学閥の均衡上、地政学協会の理事になっていただけであり、影響力はない」などと言い逃れ、公職追放を免れた。高木彰彦は、確信犯の京都学派・大衆迎合主義の日本地政学協会と、戦時下の地政学を主導した両グループの特色は2人の態度によく現れていると著述している[47]

出典^ a b 高木 2014a.
^ ドッズ 2012, p. 68.
^ a b c d e f 柴田 2019.
^ a b 高木 2020b.
^ 山ア 2013, p. 146.
^ 高木 2014b.
^ 渡辺 2020.
^ 高木 2020a.
^ 北川 2013.
^ 高木 2020e, p. 22-23.
^ a b c d e f g h i シュパング 2019.
^ 高木 2020e, p. 16.
^ 高木 2020e, p. 16-20.
^ ギレム 1997.
^ a b 谷 2020.
^ 高木 2020e, p. 35.
^ a b 高木 2020d.
^ a b c 高木 2020c.
^ 渡辺 2020b.
^ ドッズ 2012, p. 171.
^ 高木 2020g.
^ a b 高木 2020f.
^ 春名 2020.
^ ドッズ 2012, p. 47.
^ ドッズ 2012, p. 33-34.
^ ドッズ 2012, p. 32.
^ a b c 山ア 2006.
^ フリント 2014, p. 15.
^ 山ア 2019.
^ ドッズ 2012, p. 55-56.
^ a b 高木 2020e, p. 245-246.
^ 高木 2020i.
^ 山ア 2001.
^ 高木 2020e, p. 8-9.
^ 北川 2020.
^ 山ア 2020a.
^ 山ア 2020b.
^ 高木 2020e, p. 46.
^ a b c d e 柴田 2020a.
^ 高木 2020e, p. 48-50.
^ 高木 2020e, p. 62.

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef