在トリニダード・トバゴ日本国大使館
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

National Library and Information System of Trinidad and Tobago (英語)
^ a b トリニダード・トバゴ基礎データ 。外務省
^ a b 2003年在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の改正まで、小さいッを用いた「トリニダッド・トバゴ」が日本の公文書における正式表記であった。
^ 昭和40年版わが外交の近況 > 付表 わが国在外公館の新設、昇格状況(昭和三十九年四月から昭和四十年三月まで)

関連項目

日本とトリニダード・トバゴの関係

在インドトリニダード・トバゴ高等弁務官事務所 - 日本も管轄

在バルバドス日本国大使館 - 2015年末まで在トリニダード・トバゴ日本国大使館が兼轄

外部リンク

在トリニダード・トバゴ日本国大使館
、同 (英語)










在トリニダード・トバゴ日本大使
名誉総領事

ルイス・ジェイ・ウィリアムズ

パトリック・ジョゼフ・ジェイ・ウィリアムズ

全権大使

開設1979

中山昭1979-1983

N/A

飯島光雄1986-1990

江口暢1991-1995

田中雍彦1995-1999

山岸祥郎1999-2001

高木量2001-2003

加藤重信2003-2006

関興一郎2006-2009

岩田達明2009-2012

手塚義雅2012-2015

岡田光彦2015-2018

平山達夫(英語版)2018-2022

松原裕2022-

カテゴリ










日本の在外公館

 アジア

大使館

アゼルバイジャン

アフガニスタン

アラブ首長国連邦

アルメニア

イエメン<リヤド常駐>

イスラエル

イラク

イラン

インド

インドネシア

ウズベキスタン

オマーン

カザフスタン

カタール

カンボジア

キルギス

クウェート

サウジアラビア

シリア<ベイルート常駐>

シンガポール

スリランカ

タイ

大韓民国

タジキスタン

中華人民共和国

トルクメニスタン

トルコ

ネパール

パキスタン

バーレーン

バングラデシュ

東ティモール

フィリピン

ブータン<ニューデリー常駐>

ブルネイ

ベトナム

マレーシア

ミャンマー

モルディブ

モンゴル

ヨルダン

ラオス

レバノン

総領事館

イスタンブール

ウラジオストク

カラチ

広州

コルカタ

ジッダ

上海

重慶

瀋陽

スラバヤ

セブ

ダナン

ダバオ

済州(朝鮮語版)

チェンナイ(中国語版)

チェンマイ

青島

デンパサール


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef