土曜プレミアム
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2020年7月11日[備考 5]
2020年10月31日ほんとにあった怖い話 2020特別編
(内容の一部変更)ドラマパートである「探偵の手記」で主演した伊藤健太郎がひき逃げで逮捕されたため、当該部分を完全カット。---
2021年2月13日ヲタクに恋は難しい(2020年)当日発生した福島県沖地震に関するFNN報道特別番組挿入のため、2時間15分中断した。---
2021年4月3日ジオストーム(2017年)北の国から'87初恋田中邦衛が死去したことを受けた追悼企画[8][9]。2021年5月15日

備考
^ 放送当日の新聞テレビ欄によると土曜プレミアム自体は放送する予定にしていたが、地震被害の拡大に伴い、報道特番が延びた(一区切りついたのは14日4:00)ため。なお、仮に放送した場合の作品は『県庁の星』に差し替えられるはずだった。これは『ゴールデンスランバー』の舞台が地震の被災地となった宮城県仙台市を舞台にしていたための措置。
^ タイトルから「2011春の陣」が外れ、『IPPONグランプリ』として放送された。
^ 洋画からドラマの再放送に差し替えられるのは極めて異例といえる。
^ 土曜プレミアム枠外となる、水曜日21:00 - 23:18での放送。水曜夜の放送であるため、テレビ大分では放送が返上された形となった。
^ 『世にも奇妙な物語 夏の特別編』に改題された。

備考

FNS27時間テレビ[注 42]放送時や、19時台・20時台のレギュラー番組の拡大版[注 43]冬季夏季オリンピックフィギュアスケート[注 44][注 45]の中継、緊急報道特番[注 46]、別の特別番組、年末年始の特別編成が放送する場合、当特番枠は休止となる。2010年12月4日は、例年12月第1水曜日[注 47] のゴールデン・プライムタイムに放送されている『FNS歌謡祭』が19:00 - 23:10に放送。また、2011年8月6日には『FNS歌謡祭 うたの夏まつり2011』が19:00 - 23:10に放送され、2023年5月20日は「THE SECOND?漫才トーナメント?」が19:00 - 23:10に放送されたためいずれも当特番枠は休止となった。
脚注[脚注の使い方]
注釈^ 洋画放送時には2か国語放送吹替・第2音声原語)、一部の洋画・邦画テレビドラマ・一部の番組放送時にはステレオ放送。それ以外の回ではモノラル放送(モノステレオ放送)を実施。
^ 2011年5月7日には、前日6日に放送の『金曜プレステージ』との2夜連続企画「浅見光彦シリーズ第40弾 棄霊島」が行われたため、番組初の解説放送実施回となった。
^ 一部地域は20:06飛び乗り。
^ 2008年度と2017年1月から2018年3月は、19:57 - 21:49。2018年4月からは、一部地域を除き19:57 - 21:55。
^ これに伴い、テレビ宮崎で23:00以降に割り当てられていた土曜深夜のNNSネット枠は23:30以降に縮小された。
^ テレビ大分への配慮もあり、前半はこれまでの総集編。
^ 2019年9月までは新潟総合テレビ[1]
^ 主に本来その作品・内容を遅れネットするはずの日時に、本番組の前に放送されたフジテレビ系のスポーツ中継(『ワールドカップバレーボール』など)のニアライブ放送や『24時間テレビ「愛は地球を救う」』・『FIFAクラブワールドカップ』といった日本テレビ系全国ネットの特番が組まれた場合が多い。
^ 実例として、『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』は2010年12月30日(木) 9:20 - 11:45 に放送された。
^ 理由はテレビ大分が平日全日帯のローカル編成枠にドラマ再放送枠を設定していないため。実例として『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』・『コンフィデンスマンJP』・『あなたの番です』など数例ある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:204 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef