土曜プレミアム
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2007年4月14日から、放送時間を16分拡大して21:00 - 23:10までとなった[注 5]。なお、2007年6月23日は『土曜ドラマ』枠で放送されていた『ライアーゲーム・最終回スペシャル』が21:00 - 23:55に当枠との合併扱いで拡大放送されたが、テレビ宮崎では『ライアーゲーム』のレギュラー版が放送されていなかったため、『星の王子ニューヨークへ行く』(1988年の洋画)に差し替えとなった。一方、同じくレギュラー版を放送しなかったテレビ大分は通常通り遅れ放送を実施するため、最終回のみの放送となった[注 6]

2005年10月15日から、地上波デジタル放送番組内容と連動したデータ放送を行っていたが、2008年4月5日に放送された『SP』を最後に取り止められた。

2013年10月で、番組枠設立から10周年を迎え、その記念作品として『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』が放送された。

2018年10月からは、土曜20時台の番組との間にCMを挿まない、いわゆるステブレレス編成となったが、わずか半年後の2019年4月より元のジャンクション・ステブレ入りに戻った(一部のネット局を除く)。

2022年に『日バラ8』が廃枠。これに伴い当枠がフジテレビで唯一の単発特別番組枠となり、『金曜プレミアム』枠や『日バラ8』枠で放送されてきたバラエティ番組が当枠で放送されるようになった。
ネット局

放送時間は基本的なものであり、作品によって拡大する場合もある。

放送対象地域放送局系列放送時間ネット状況
関東広域圏フジテレビ(CX)フジテレビ系列土曜 21:00 - 23:10制作局
北海道北海道文化放送(uhb)同時ネット
岩手県岩手めんこいテレビ(mit)
宮城県仙台放送(OX)
秋田県秋田テレビ(AKT)
山形県さくらんぼテレビ(SAY)
福島県福島テレビ(FTV)
新潟県NST新潟総合テレビ(NST)[注 7]
長野県長野放送(NBS)
静岡県テレビ静岡(SUT)
富山県富山テレビ(BBT)
石川県石川テレビ(ITC)
福井県福井テレビ(FTB)
中京広域圏東海テレビ(THK)
近畿広域圏関西テレビ(KTV)
島根県鳥取県さんいん中央テレビ(TSK)
岡山県香川県岡山放送(OHK)
広島県テレビ新広島(tss)
愛媛県テレビ愛媛(EBC)
高知県高知さんさんテレビ(KSS)
福岡県テレビ西日本(TNC)
佐賀県サガテレビ(STS)
長崎県テレビ長崎(KTN)
熊本県テレビくまもと(TKU)
鹿児島県鹿児島テレビ(KTS)
沖縄県沖縄テレビ(OTV)
宮崎県テレビ宮崎(UMK)フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
大分県テレビ大分(TOS)日本テレビ系列
フジテレビ系列不定期放送遅れネット

ネット局に関する備考

テレビ大分は前述の通り2006年9月までは同時ネットであった。また作品・内容によっては別時間に放送されたり、あるいは放送されない場合もある
[注 8]。この枠で『ONE PIECE』の劇場版が放送された場合には、同作品のテレビアニメ版と同様に大分放送TBS系列)に放映移譲されるか休止となる[注 9]。2010年代後半の一時期にはこの番組の枠で他の番組(主に劇場版映画公開が近いフジテレビ・日本テレビ製作のドラマ作品のテレビシリーズの再放送[注 10] や日本テレビ・フジテレビのスペシャル番組の遅れネット)が放送される機会が増え、不定期放送に近い状態となっていたこともあった[注 11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:204 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef