土曜プレミアム
[Wikipedia|▼Menu]
^ 2023年10月からは木曜21:00-21:54(2024年3月までは木曜20:00-21:00枠)枠でレギュラー放送されている。
^ 当日の前継番組『プロ野球SMBC日本シリーズ2023第1戦・オリックス×阪神』が放送時間を延長したため、当初より65分繰り下げて放送。
^ 2011年3月まで放送されていた『教えてMr.ニュース 池上彰のそうなんだニッポン』の後継番組
^ 当日の前続番組『プロ野球SMBC日本シリーズ2022第6戦・東京ヤクルト×オリックス』が放送時間を延長したため、当初より55分繰り下げて放送。
^AKB48第7回選抜総選挙生放送SP』以降は引き続き土曜日に放送されているが、『土曜プレミアム』枠外の主に19時台・20時台での放送となっている。
^ a b 『土曜プレミアム』枠としての放送時間。同枠外で18:30 - 19:00にも一部地域除いて別途放送。
^ 2020年は新型コロナウイルスの影響で史上初の中止で、当特番枠はレギュラー復帰となった。2021年・2022年は『FNSラフ&ミュージック?歌と笑いの祭典?』が放送された。ただし、『FNSの日』が放送される際にも当特番枠は中止となる。
^ 裏の『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』(日本テレビ系) が放送。2018年まで当特番枠は放送されていた。2019年以降は『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP』が毎年8月に4時間スペシャルとして放送されているため、当特番枠は休止となる。
^ 毎年3月は世界選手権を行っている。2018年の当特番枠は休止、2019年の当特番枠は復帰、2020年は新型コロナウイルスの影響でフィギュア中継が中止となったため、当特番枠は60分繰り上げで復帰した。なお、2021年・2022年の当特番枠は再び休止、2023年の当特番枠は復帰した。
^ 毎年12月は全日本選手権の中継を行っている。2007年 - 2010年の当特番枠は放送された。2011 - 2016年の当特番枠は休止、2017年以降は当特番枠に復帰した。
^ 当特番枠を急遽放送取り止めたのは、2004年10月23日に発生した新潟県中越地震、2011年3月11日に発生した東日本大震災となっている。
^ 2015年以降は2週連続で放送。

出典^ “【WEB】190911「NST社名変更のお知らせ」” (PDF). 新潟総合テレビ (2019年9月11日). 2024年1月29日閲覧。
^ “佐久間宣行演出&オードリー×ハライチ!「別々の特番を3本やったときの疲れだね(笑)」”. フジテレビュー!! (2023年6月2日). 2023年6月6日閲覧。
^ 「ワンピース」空白の2年の全てが明らかに!幻のエピソード放送決定! シネマトゥデイ、2014年7月7日
^ サボの物語がこの夏ついに登場!土曜プレミアム『ワンピース エピソード オブ サボ?3兄弟の絆 奇跡の再会と受け継がれる意志?』 - とれたてフジテレビ、2015年6月16日
^ ノーカット地上波初放送!さらに特別版! - とれたてフジテレビ、2015年7月24日
^ 待望の地上波初放送決定!特別企画も! - とれたてフジテレビ、2017年1月12日
^ さくらももこさん追悼特別番組 - とれたてフジテレビ、2018年9月10日配信・閲覧
^ “土曜プレミアム:田中邦衛さん追悼特別番組「北の国から'87初恋」 「ジオストーム」から変更”. MANTANWEB. (2021年4月3日). https://mantan-web.jp/article/20210402dog00m200097000c.html 
^ “田中邦衛さん追悼特別番組「北の国から'87初恋」”. フジテレビ. 2021年4月4日閲覧。

関連項目

単発特別番組枠

映画番組一覧

フジテレビジョン#フジテレビ製作映画

ゴールデン洋画劇場→ゴールデンシアター

金曜プレステージ赤と黒のゲキジョー金曜プレミアム

月曜ゴールデン

水曜プレミア

日曜洋画劇場

木曜洋画劇場水曜シアター9

金曜ロードショー

日曜ファミリア

ニチファミ!

日曜THEリアル!

日曜ワンダー!

日バラ8

外部リンク

土曜プレミアム - フジテレビ



次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:204 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef