土曜スペシャル_(テレビ東京)
[Wikipedia|▼Menu]
ATP賞テレビグランプリ[5]2008年度 第25回 ATP賞テレビグランプリ長寿番組賞

「土曜スペシャル」(テレビ東京制作/テレビ東京)

昭和61年(1986年)4月26日 - 平成20年8月31日付で450回


2005年4月以降のシリーズ企画

ここで言うシリーズ企画とは、同じテーマ、共通するタイトルで複数回放送されたもの(#タレント冠系を除く)とする。概要で述べたように、同じシリーズ企画でも『土曜スペシャル』以外の別の番組枠で単発放送されたり(特に年末年始)、移行したりしたものもある。また、テーマやタイトルを引き継いで別番組のミニ企画になったり、別番組の企画から派生して当番組枠の企画になったりする場合がある。

単発特別番組枠の性質上、基本的に内容は各回で完結するが、『軽トラで行く!激走!港めぐり旅』および『高速SA&PAルーレット旅』のように、前回の状況を引き継いで進行する場合もある[注釈 5]

以下、各項目ごとに放送開始順で記載。

※通算回数は2005年4月以降に放送された回のみを集計している。
※放送回により企画の名称が異なるケースが多いため、同様の体裁の企画を便宜上一つの企画としてまとめている(公式なシリーズ企画および区分とは限らない)。
乗り物系
ローカル鉄道物
鉄道唱歌シリーズ

※2005年6月11日 - 2006年4月15日(3)※2005年3月以前に第1弾、第2弾が放送されている。 鉄道唱歌シリーズ

?年?月?日:鉄道唱歌 第1弾

?年?月?日:鉄道唱歌 第2弾

2005年6月11日:特選 鉄道唱歌・東海道本線 新橋?神戸を巡る旅

新橋駅?沼津駅 東海道 再発見!!真鶴・魚屋さんのアナ場宿 新橋?沼津(野村将希夫妻)

東田子の浦駅?弁天橋駅 東海道 美味三昧!!絶景富士山 マグロ 桜海老 東田子の浦?弁天島(角盈男夫妻)

豊橋駅?岐阜駅 東海道 老舗巡り!!戦国武将ゆかりの地と名旅館 豊橋?岐阜(湯原昌幸&荒木由美子夫妻)

彦根駅?神戸駅 京都 味わい町屋の宿と親孝行の旅 彦根?神戸(見栄晴親子)


2005年11月5日:鉄道唱歌 第4弾・東北本線 上野?青森を巡る旅

上野?西那須野 日光三大滝めぐり&塩原温泉の名湯(湯原昌幸&荒木由美子夫妻)

黒磯?福島 レトロ浪漫満喫!猪苗代湖の美景&会津の老舗和風旅館(見栄晴親子)

越河?花巻 絶景&歴史ロマン 秋の味覚と松島一望の隠れ宿(天田俊明夫妻)

紫波中央?青森 みちのく人情ふれあい旅!秘湯の名宿&旬の幸を堪能(鈴木正幸夫妻)


2006年4月15日:鉄道唱歌 第5弾・鉄道唱歌で巡る九州の旅

門司港?小倉?久留米 春体感!絶景の耶馬溪&山麓の一軒湯宿(三ツ木清隆夫妻)

小倉?博多?久留米 博多のうまいもんを満喫!玄界灘の海の幸と中洲屋台ラーメン(湯原昌幸&荒木由美子夫妻)

久留米?熊本?八代 火の国巡る親孝行の旅!桜の熊本城 夏目漱石ゆかりの宿(見栄晴親子)

鳥栖?長崎 人情ふれあい長崎本線 吉野ヶ里・佐賀の名湯・絶景の海(江戸家小猫夫妻)


○○列車シリーズ

※2005年5月21日 - 2015年11月21日(19) ○○列車シリーズ

<行楽列車> (3)

2005年5月21日:全国 春の行楽列車で巡る 絶景満喫の旅

熊本・JR九州熊本支社「あそBOY」&南阿蘇鉄道トロッコ列車「ゆうすげ号」(渡辺友子、松平順子)

静岡・天竜浜名鉄道「そよかぜ」&大井川鉄道「SLかわね路号」「南アルプスアプトライン」?発見!隠れ宿と遠州灘の幸三昧?(阿藤快)

千葉・銚子電鉄?潮風うけて!澪つくし号 絶品マグロと絶景温泉?(荒木しげる夫妻)

青森&岩手・JR東日本「うみねこ」&三陸鉄道「さんりくしおかぜ」?三陸走る!うみねこ号&しおかぜ号 格安の宿と海の幸づくし」(谷川真理、益子直美)

埼玉・秩父鉄道「SLパレオエクスプレス」?絶景!パレオエクスプレス 秩父路 日帰り旅?(高橋ジョージ&三船美佳ファミリー)

新潟&福島・JR東日本新潟支社「SLばんえつ物語号」&会津鉄道「会津浪漫号」会津鉄道?水と森の絶景と豪華レトロ旅館?(蛭子能収親子)


2005年10月8日:行楽列車で秋の旅

秋田内陸縦貫鉄道「急行もりよし号」&JR東日本「リゾートしらかみ」発見!夕日の宿と日本海の幸?秋田・青森?(中村有志)

JR東日本「お座敷山梨ぶどう狩り号」気軽に日帰り お座敷列車で行く勝沼ぶどう狩りと穴場の露天風呂?山梨?(蛭子能収、大原かおり)

北越急行「ゆめぞら号」&黒部峡谷鉄道「トロッコ号」絶景!豪快!海の幸と秘湯めぐり?新潟・富山?(沢田亜矢子姉妹)

真岡鉄道「SLもおか」大迫力!焼物の里 家族でふれあいの旅?茨城・栃木?(高橋ジョージ&三船美佳ファミリー)

観光トロッコ列車「シェルパくん」&上田交通「まるまどりーむ号」新行楽列車 癒しの一軒宿と旬の味?群馬・長野?(阿藤快)


2006年3月25日:行楽列車で春の旅

千葉県 JR東日本「お座敷内房」(丹波義隆ファミリー)

熊本県・鹿児島県 「九千坊号」「いさぶろう・しんぺい号」「はやとの風」「なのはなDX」(中村有志)

神奈川県・静岡県 小田急線「新型ロマンスカーVSE(50000形)」(赤座美代子、きよ彦)

広島県・岡山県 井原鉄道「夢やすらぎ号」&JR呉線「瀬戸内マリンビュー」(ジャガー横田夫妻)

富山県・石川県 路面電車「アイトラム」&鉄道「レンタサイクルサービス」(阿藤快)

<絶景列車> (7)

2007年4月7日:春らんまん!厳選・絶景列車の旅

岡山・高知 JR四国「マリンライナー」・「清流しまんと号」(ジャガー横田夫妻)

千葉・房総 「風っこ南房総号」で行く日帰り旅(泉アキ親子)

和歌山・京都 JR西日本「オーシャンアロー」&嵯峨野観光鉄道「嵯峨野トロッコ」(藤田弓子、熊谷真実)

鹿児島・熊本 JR九州「いさぶろう・しんぺい号」・「あそ1962」号(芹沢名人)

長野・新潟 長野電鉄「ゆけむり」&団体列車「彩(いろどり)」(岩井友見、きよ彦)


2007年11月17日:絶景列車で行く 厳選!紅葉めぐりの旅

宮城?山形 鳴子峡&最上峡 みちのく紅葉列車の旅「JR東日本陸羽東線・陸羽西線」(西村知美、渡辺美奈代)

京都 パノラマ列車で行く絶景の京都 比叡山「京福電鉄叡山ロープウェイ・叡山ケーブルカー&叡山電鉄」(渡辺裕之&原日出子夫妻)

福島 絶景の会津路を行く「東武鉄道AIZUマウントエクスプレス&会津鉄道お座敷トロッコ&只見線」(海老名香葉子&林家いっ平親子)

山梨?長野 絶景の高原列車で行く 秋の信州・山梨「JR東日本小海線」(船戸順&岩井友見夫妻)

群馬 SL奥利根号で行く 絶景の紅葉めぐり「JR東日本特急水上号・SL奥利根号」(赤座美代子、李麗仙)


2008年4月26日:春満開!絶景列車で行く 豪華 花めぐりの旅

鹿児島 指宿枕崎線?大地の恵みを満喫!南国ローカル線花めぐり(今陽子、きよ彦)

館林?赤城山?わたらせ渓谷 花の里 群馬へ 絶景トロッコ列車の旅(船戸順&岩井友見夫妻)

千葉 小湊・いすみ鉄道?絶景列車で行く 人気の房総・日帰り旅(島崎和歌子、山口もえ)

奈良 飛鳥・吉野?豪華絢爛!さくらライナーで日本一の桜の名所へ(李麗仙&大鶴義丹親子)

長野 しなの鉄道?ローカル列車で行く信濃路 花めぐりの旅(小川知子、原久美子)


2008年11月22日:厳選!絶景列車で行く紅葉めぐり旅

埼玉:SLオレンジエクスプレスで行く 秋の秩父路ぶらり旅 熊谷?長瀞?三峰口(モト冬樹)

富山:黒部峡谷トロッコで行く 絶景の紅葉めぐり 宇奈月温泉?欅平(朝丘雪路、岩井友見)

京都:今が見頃!人気の京都 嵐山 嵯峨野トロッコ(平泉成夫妻)

秋田・岩手:北上線 田沢湖線 絶景!みちのく紅葉めぐり 北上?角館?田沢湖(藤田弓子)

新潟・福島:SLばんえつ物語号で行く 紅葉&秋の味 満喫旅(赤座美代子、佳那晃子)


2009年11月21日:絶景列車で行く!厳選・紅葉めぐりの旅

茨城?福島「水郡線」(荒木由美子)

静岡「大井川鐵道」 (三ツ木清隆)

新潟?山形「米坂線」(藤吉久美子)

岐阜?富山「高山本線」(小川知子)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:315 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef