国鳥
[Wikipedia|▼Menu]
 朝鮮民主主義人民共和国オオタカ [4]
トルクメニスタンオジロワシ
トルコワキアカツグミ
日本キジ一万円紙幣#D号券」も参照(現行の紙幣ではない)非公式。1947年に民間団体の日本鳥学会が国鳥に選定した。
ネパールニジキジ
パキスタンイワシャコ
バングラデシュシキチョウ
フィリピンフィリピンワシ1995年7月4日に制定[5]
ブータンワタリガラス
ミャンマーハイイロコクジャク非公式[6]
モンゴルオジロワシ

アフリカ

国名国鳥備考
ウガンダホオジロカンムリヅル
エリトリアホオジロエボシドリ
サントメ・プリンシペヨウムトビ
ザンビアサンショクウミワシ
ジンバブエサンショクウミワシ
ナイジェリアカンムリヅル
ナミビアハジロアカハラヤブモズ
南アフリカ共和国ハゴロモヅル
南スーダンサンショクウミワシ
モーリシャスドードー17世紀に絶滅している。

ヨーロッパ

国名国鳥備考
アイスランドシロハヤブサ
アイルランドミヤコドリミソサザイタゲリとする資料もある
アルバニアイヌワシ
イギリスヨーロッパコマドリ
イタリアイタリアスズメ
 ウクライナヨーロッパコマドリ
 エストニアツバメ
 オーストリアツバメ
オランダオグロシギ法的に定められてはいないが、インターネット投票では一番の人気を得た[7]
ギリシャコキンメフクロウ
クロアチアサヨナキドリ
 スウェーデンクロウタドリ
スペインイベリアカタシロワシ法的に定められてはいない
 デンマークコブハクチョウ
ドイツシュバシコウ
 ノルウェームナジロカワガラス
 ハンガリーノガン
フランスニワトリ(雄鶏)法的に定められてはいない[8]
 フィンランドオオハクチョウ
フェロー諸島ノガンミヤコドリとする資料もある
 ベラルーシシュバシコウ
ベルギーチョウゲンボウ
ポーランドシュバシコウ オジロワシ とする資料もある
ポルトガルニワトリ(雄鶏)
マルタイソヒヨドリ
モルドバクロハゲワシ
 ラトビアタイリクハクセキレイ
 リトアニアシュバシコウ
 ルーマニアモモイロペリカン法的に定められてはいない
ルクセンブルクキクイタダキ
ロシアゴシキヒワコハクチョウとする資料もある

北アメリカ・中央アメリカ

国名国鳥備考
アメリカ合衆国ハクトウワシ[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef