国際連合経済社会理事会
[Wikipedia|▼Menu]
ハイレベル・セグメントには各国の閣僚級のほか、国際機関の執行部、NGO等が参加して経済、社会、環境の分野における重要な議題を議論し、セグメントの最後に閣僚宣言が採択される[6]。また、必要に応じて、主に秋に再開実質会期が開催されることがある[5]
特別会期
このほか、(1)理事会が決定したとき、(2)理事国の多数が要請又は同意したとき、(3)国連総会若しくは安保理が要請したとき、(4)議長が副議長同意の下招集するときには、特別会期が開かれる(手続規則4条)。

経社理の会合は原則として公開で行われる(手続規則36条)。定足数は3分の1である(同41条)。各理事国は1票の投票権を有し、理事会の決定は、出席し、かつ投票する理事国の過半数の賛成によって行われる(国連憲章67条)。ただし、これまでの慣行として、できる限り投票による表決を避け、コンセンサスで決議を採択する努力がなされている[5]

経社理の公用語 (official language) は英語フランス語ロシア語中国語スペイン語アラビア語であるが、そのうち英語、フランス語、スペイン語が作業言語 (working language) とされている(手続規則32条)。会合の通訳は公用語で行われ、全ての決議その他正式な決定は公用語で刊行される一方、議事録は作業言語で作成される(同33条?35条)。
議長

毎年、最初の理事会会合において、理事国代表の中から、議長(President)1名と副議長4名が選挙される。議長と副議長により役員会(bureau) が構成される(手続規則18条1項)[7]。なお、議長は5地域グループ(アフリカ、アジア、東欧、ラテンアメリカ及びカリブ海諸国、西欧その他)の公平を考慮してローテーションで選ばれ、副議長は議長を出した地域グループ以外の地域グループからそれぞれ選ばれる[8]

国連事務総長は経社理の必要とする人員を提供するなど、会合に必要な態勢を整える責任を負い(手続規則28条)、国連事務局は次の業務を行う(同29条)。

会合における通訳

文書の受理、翻訳、配布

会合の議事録・決議等の印刷、刊行、配布

文書の保存

その他必要な一切の一般業務

構成

以下の組織を設置することができる(手続規則24条)。
主な委員会

「主な委員会(commission)」としては以下がある

機能委員会 (functional commission)

麻薬委員会(Commission on Narcotic Drugs:CND)

人口開発委員会(Commission on Population and Development:CPD)

科学技術開発委員会(Commission on Science and Technology for Development:CSTD)

女性の地位委員会(Commission on the Status of Women:CSW)

統計委員会(Statistical Commission:StatCom)

社会発展委員会(Commission for Social Development:CSocD)

犯罪防止刑事司法委員会(Commission on Crime Prevention and Criminal Justice:CCPCJ)

森林フォーラム(Forum on Forests:UNFF)

また廃止されたものとして以下がある。

人権委員会(Commission on Human Rights、UNCHR)
2006年人権理事会(United Nations Human Rights Council:UNHRC)へ昇格した。

持続可能開発委員会(Commission on Sustainable Development)
2013年持続可能な開発目標に関するハイレベル政治フォーラム(High-level Political Forum on Sustainable Development)に改編された。

地域委員会 (regional commission)

欧州経済委員会(United Nations Economic Commission for Europe:ECE)

アフリカ経済委員会(United Nations Economic Commission for Africa:ECA)

ラテンアメリカ・カリブ経済委員会(United Nations Economic Commission for Latin America and the Caribbean:ECLAC)

アジア太平洋経済社会委員会(United Nations Economic and Social Commission for Asia and the Pacific:ESCAP)

西アジア経済社会委員会(United Nations Economic and Social Commission for Western Asia:ESCWA)


他の委員会

「その他の委員会(committee)」としては以下がある

常設委員会(Standing committee)

計画調整委員会(Committee for Programme and Coordination:CPC)

非政府間組織委員会(Committee on Non-Governmental Organizations)

(Committee on Negotiations with Intergovernmental Agencies)


専門委員会(Expert bodies)

開発政策委員会(Committee for Development Policy:CDP)

経済的、社会的及び文化的権利委員会(Committee on Economic, Social and Cultural Rights:CESCR)

地球規模の地理空間情報管理の専門家委員会(Committee of Experts on Global Geospatial Information Management:UN-GGIM)

税金問題の国際協力の専門家委員会(Committee of Experts on International Cooperation in Tax Matters)

行政学の専門家委員会(Committee of Experts on Public Administration:CEPA)

危険物輸送と化学の分類と表示の世界調和システムの専門家委員会(Committee of Experts on the Transport of Dangerous Goods and the Globally Harmonized System of Classification and Labelling of Chemicals)

地理学的名称に関する国連専門家グループ(Group of Experts on Geographical Names:UNGEGN)

国際会計報告基準の専門家国際作業グループ(Intergovernmental Working Group of Experts on International Standards of Accounting and Reporting)

先住問題常設フォーラム(Permanent Forum on Indigenous Issues:UNPFII)


専門機関

国連憲章57条の規定により国連と連携関係を持つ国際機関を専門機関という。経社理は、専門機関との関係で次のような権限を有している。

専門機関との間で、国連との連携関係についての条件を定める協定を締結することができる(国連憲章63条1項)。

専門機関との協議及び専門機関に対する勧告並びに総会及び国際連合加盟国に対する勧告によって、専門機関の活動を調整することができる(同条2項)。

専門機関から定期報告を受けるために、適当な措置をとることができる(64条1項)。

経社理の勧告と経社理の権限に属する事項に関する総会の勧告とを実施するためにとられた措置について報告を受けるため、専門機関と取極を行うことができる(同項)。

脚注[脚注の使い方]
出典^総会決議1991 (XVIII). Question of equitable representation on the Security Council and the Economic and Social Council: B (PDF)
^総会決議1847 (XXVI). Enlargement of the Economic and Social Council (PDF)
^ “Members”. 国際連合経済社会理事会. 2024年2月15日閲覧。
^ “ ⇒経済社会理事会”. 国際連合広報センター. 2011年8月8日閲覧。
^ a b c “国連の概要”. 国際連合日本政府代表部 (2011年1月). 2011年8月8日閲覧。
^ a b c “ ⇒Background Information: ECOSOC at Work”. United Nations. 2011年8月7日閲覧。
^ “ ⇒ECOSOC Bureau”. United Nations. 2011年8月7日閲覧。
^ 手続規則18条1項の註。

関連項目

国際連合機関

外部リンク

Economic and Social Council(公式サイト、英語)

経済社会理事会手続規則 (PDF) (日本語訳:国連広報センター)

UNECOSOC - YouTube(国際連合経済社会理事会のYouTubeチャンネル)










次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef