国際連合安全保障理事会決議の一覧_(901-1000)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

9881995年4月21日採決 13-0-2 [注釈 11]ユーゴスラビアに対する一部制裁解除の延長原文 ウィキソース(英語)
9891995年4月24日全会一致ルワンダ国際戦犯法廷の判事候補原文 ウィキソース(英語)
9901995年4月28日全会一致国際連合クロアチア信頼回復活動のクロアチア配備原文 ウィキソース(英語)
9911995年4月28日全会一致国際連合エルサルバドル監視団の終了原文 ウィキソース(英語)
9921995年5月11日全会一致ドナウ川の航行の自由について原文 ウィキソース(英語)
9931995年5月12日全会一致国際連合グルジア監視団の活動期限延長原文 ウィキソース(英語)
9941995年5月17日全会一致クロアチア分離地域からのクロアチア政府軍撤退と国際連合クロアチア信頼回復活動の展開原文 ウィキソース(英語)
9951995年5月26日全会一致国際連合西サハラ住民投票ミッションの活動期限延長原文 ウィキソース(英語)
9961995年5月30日全会一致国際連合保護軍の活動期限延長原文 ウィキソース(英語)
9971995年6月9日全会一致国際連合ルワンダ支援団の活動期限延長原文 ウィキソース(英語)
9981995年6月16日採決 13-0-2 [注釈 11]国際連合保護軍の迅速な対応能力の確立原文 ウィキソース(英語)
9991995年6月16日全会一致国際連合タジキスタン監視団の活動期限延長原文 ウィキソース(英語)
10001995年6月23日全会一致国際連合キプロス平和維持軍の活動期限延長原文 ウィキソース(英語)

注釈^ ブラジル、中華人民共和国、ニュージーランド、ナイジェリア、パキスタンが棄権
^ a b c ルワンダが欠席
^ ブラジル、中華人民共和国が棄権、ルワンダが欠席
^ a b 中華人民共和国が棄権
^ ジブチ、パキスタンが反対、ナイジェリア、ルワンダが棄権
^ a b ブラジル、ロシアが棄権
^ アメリカ合衆国が棄権
^ ブラジルが棄権
^ ルワンダが反対、中華人民共和国が棄権
^ ロシアが棄権
^ a b 中華人民共和国、ロシアが棄権










国際連合安全保障理事会決議
決議

決議0001-01001946年-1953年) | 決議0101-02001953年-1965年) | 決議0201-03001965年-1971年) | 決議0301-04001971年-1976年
決議0401-05001976年-1982年) | 決議0501-06001982年-1987年) | 決議0601-07001987年-1991年) | 決議0701-08001991年-1993年
決議0801-09001993年-1994年) | 決議0901-1000(1994年-1995年) | 決議1001-11001995年-1997年) | 決議1101-12001997年-1998年
決議1201-13001998年-2000年) | 決議1301-14002000年-2002年) | 決議1401-15002002年-2003年) | 決議1501-16002003年-2005年
決議1601-17002005年-2006年) | 決議1701-18002006年-2008年) | 決議1801-19002008年-2009年) | 決議1901-20002009年-2011年
決議2001-21002011年-2013年) | 決議2101-22002013年-2015年) | 決議2201-23002015年-2016年) | 決議2301-24002016年-2018年
決議2401-25002018年-2019年) | 決議2501-26002019年-2021年) | 決議2601-27002021年-2023年) | 決議2701-28002023年-)
その他

拒否権 - 拒否権が行使された決議案


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef