国際連合安全保障理事会決議の一覧_(401-500)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

4501979年6月14日採決 12-0-2 [注釈 8]国際連合レバノン暫定駐留軍の活動期限延長原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
4511979年6月15日採決 14-0-0 [注釈 4]国際連合キプロス平和維持軍の活動期限延長原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
4521979年7月20日採決 14-0-1 [注釈 13]イスラエルによるパレスチナ占領について原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
4531979年9月12日全会一致セントルシアの加盟について原文 日本語訳 ウィキソース(英語) ウィキソース日本語訳
4541979年11月2日採決 12-0-3 [注釈 11]南アフリカのアンゴラ侵略に対する非難原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
4551979年11月23日合意により採択南ローデシアによるザンビア侵略に対する非難原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
4561979年11月30日採決 14-0-0 [注釈 4]国際連合兵力引き離し監視軍の活動期限延長原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
4571979年12月4日全会一致イランアメリカ大使館人質事件について原文 ウィキソース(英語)
4581979年12月14日採決 14-0-0 [注釈 4]国際連合キプロス平和維持軍の活動期限延長原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
4591979年12月19日採決 12-0-2 [注釈 8]国際連合レバノン暫定駐留軍の活動期限延長原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
4601979年12月21日採決 13-0-2 [注釈 9]南ローデシア問題について原文 ウィキソース(英語)
4611979年12月31日採決 11-0-4 [注釈 14]イランアメリカ大使館人質事件について原文 ウィキソース(英語)
1980年安全保障理事会理事国
中国  フランス  イギリス  アメリカ合衆国  ソビエト連邦
バングラデシュ  東ドイツ  ジャマイカ  メキシコ  ニジェール  ノルウェー  フィリピン  ポルトガル  チュニジア  ザンビア
4621980年1月9日採決 12-2-1 [注釈 15]安全保障理事会が機能できず、国際連合総会の招集を要請(ソ連のアフガニスタン侵攻)原文 ウィキソース(英語)
4631980年2月2日採決 14-0-0 [注釈 16]南ローデシア問題について原文 ウィキソース(英語)
4641980年2月19日全会一致セントビンセント及びグレナディーン諸島の加盟について原文 ウィキソース(英語) ウィキソース日本語訳
4651980年3月1日全会一致イスラエルによるパレスチナ占領について原文 ウィキソース(英語)
4661980年4月11日全会一致ザンビアの領土を侵している南アフリカ軍の撤退要請原文 ウィキソース(英語)
4671980年4月24日採決 12-0-3 [注釈 17]レバノンにおける、イスラエルの決議違反行為について原文 ウィキソース(英語)
4681980年5月8日採決 14-0-1 [注釈 13]イスラエルによるパレスチナ人指導者追放について原文 ウィキソース(英語)
4691980年5月20日採決 14-0-1 [注釈 13]イスラエルによるパレスチナ人指導者追放について原文 ウィキソース(英語)
4701980年5月30日採決 14-0-0 [注釈 4]国際連合兵力引き離し監視軍の活動期限延長原文 ウィキソース(英語)
4711980年6月5日採決 14-0-1 [注釈 13]イスラエルによるパレスチナ占領について(市長暗殺未遂を非難)原文 ウィキソース(英語)
4721980年6月13日採決 14-0-0 [注釈 4]国際連合キプロス平和維持軍の活動期限延長原文 ウィキソース(英語)
4731980年6月13日全会一致南アフリカのアパルトヘイト政策について原文 ウィキソース(英語)
4741980年6月17日採決 12-0-2 [注釈 18]国際連合レバノン暫定駐留軍の活動期限延長原文 ウィキソース(英語)
4751980年6月27日採決 12-0-3 [注釈 11]南アフリカのアンゴラ侵略に対する非難原文 ウィキソース(英語)
4761980年6月30日採決 14-0-1 [注釈 13]イスラエルによるパレスチナ占領について原文 ウィキソース(英語) ウィキソース日本語訳
4771980年7月30日全会一致ジンバブエの加盟について原文 ウィキソース(英語) ウィキソース日本語訳
4781980年8月20日採決 14-0-1 [注釈 13]イスラエルによる統一エルサレムを首都とする宣言について無効・撤回を要求原文 ウィキソース(英語) ウィキソース日本語訳
4791980年9月28日全会一致イラン・イラク戦争について、両国に平和的解決を求める原文 ウィキソース(英語)
4801980年11月12日全会一致死去により欠員となった国際司法裁判所判事2名を補充する選挙の期日決定原文 ウィキソース(英語)
4811980年11月26日採決 14-0-0 [注釈 4]国際連合兵力引き離し監視軍の活動期限延長原文 ウィキソース(英語)
4821980年12月11日採決 14-0-0 [注釈 4]国際連合キプロス平和維持軍の活動期限延長原文 ウィキソース(英語)
4831980年12月17日採決 12-0-2 [注釈 18]国際連合レバノン暫定駐留軍の活動期限延長原文 ウィキソース(英語)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef