国際連合安全保障理事会決議の一覧_(1-100)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

851950年7月31日採択 9-0-1[注釈 31]大韓民国支援のための統一司令部について原文 日本語訳 ウィキソース(英語) ウィキソース日本語訳
861950年9月26日採択 10-0-1[注釈 34]インドネシアの加盟の承認原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
871950年9月29日採択 7-3-1[注釈 35]台湾情勢について原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
881950年11月8日採択 8-2-1[注釈 36]朝鮮半島情勢について原文 日本語訳 ウィキソース(英語) ウィキソース日本語訳
891950年11月17日採択 9-0-2[注釈 37]パレスチナの情勢に関して原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
1951年安全保障理事会理事国
中華民国  フランス  イギリス  アメリカ合衆国  ソビエト連邦
ブラジル  エクアドル  インド  オランダ  トルコ  ユーゴスラビア
901951年1月31日全会一致朝鮮半島情勢について原文 日本語訳 ウィキソース(英語) ウィキソース日本語訳
911951年3月30日採択 7-0-4[注釈 38]インド・パキスタン情勢に関して

ジャム・カシミール地方の帰属についての住民投票原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
921951年5月8日採択 10-0-1[注釈 2]パレスチナにおける停戦状況について原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
931951年5月18日採択 10-0-1[注釈 2]パレスチナにおける停戦状況について原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
941951年5月29日全会一致国際司法裁判所の人事について原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
951951年9月1日採択 8-0-3[注釈 39]パレスチナの情勢に関して
スエズ運河の航行制限について原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
961951年11月10日採択 9-0-2[注釈 40]インド・パキスタン情勢に関して原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
1952年安全保障理事会理事国
中華民国  フランス  イギリス  アメリカ合衆国  ソビエト連邦
ブラジル  チリ  ギリシャ  オランダ  パキスタン  トルコ
971952年1月30日無投票採択軍備の規制削減に関して、通常兵器委員会を解散原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
981952年12月23日採択 10-0-1[注釈 2]インド・パキスタン情勢に関して、原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
1953年安全保障理事会理事国
中華民国  フランス  イギリス  アメリカ合衆国  ソビエト連邦
 チリ  コロンビア  デンマーク  ギリシャ  レバノン  パキスタン
991953年8月12日無投票採択国際司法裁判所の人事について原文 日本語訳 ウィキソース(英語)
1001953年10月27日全会一致パレスチナにおける停戦状況について原文 日本語訳 ウィキソース(英語)

注釈^ オーストラリアが棄権、ソ連が欠席
^ a b c d e f ソ連が棄権


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:88 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef