国道1号
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
^ 2003年4月1日、静岡市清水市が合併して、新静岡市発足。
^ 2005年5月5日、島田市と合併して島田市発足。
^ 2010年3月23日、湖西市に編入。
^ 2010年2月1日、豊川市に編入
^ 2006年4月1日、十四山村を編入合併して弥富市として市制施行。
^ 2005年1月11日、亀山市と合併し、亀山市発足。
^ 2004年10月1日に水口町・土山町甲賀町甲南町信楽町が合併して甲賀市発足。
^ 2001年10月1日、市制施行し、栗東市発足。
^ a b c d e f g 2022年3月31日現在
^ 箱根湯元、塔之沢、堂ヶ島、底倉、木賀、芦之湯の7つの温泉。
^ 道路を國道・縣道・里道のそれぞれ1等 - 3等に分類する等級制で、現在の番号による分け方ではない。
^ 当初の國道1號は現在の国道15号に相当する区間とそこから横濱駅(現桜木町駅)を経由し、現在の国道133号を経て横浜港に至る路線である。
^ 現在の国道1号に相当するルートは、「國道1號(東京市ヨリ神宮ニ達スル路線)」、「國道2號(東京市ヨリ鹿兒島縣廳所在地ニ達スル路線(甲))」となる。

出典^ “一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2021年2月28日閲覧。
^ a b c d e f g “表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況” (XLS). 道路統計年報2023. 国土交通省道路局. 2024年4月1日閲覧。
^ “一般国道の指定区間を指定する政令(昭和33年6月2日政令第164号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2021年2月28日閲覧。
^ 『国道1号小田原箱根道路に並行する現道区間、国道246号山北バイパスに並行する現道区間を移管 〜国管理から県管理へ〜』(プレスリリース)国土交通省関東地方整備局横浜国道事務所・神奈川県、2017年3月27日。 ⇒オリジナルの2019年6月2日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20190602084826/http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/yokohama_00000396.html。2017年4月1日閲覧。 
^ ロム・インターナショナル(編) 2005, p. 50.
^ ロム・インターナショナル(編) 2005, p. 51.
^ ロム・インターナショナル(編) 2005, p. 52.
^ a b 浅井建爾 2015, p. 93.
^ 浅井建爾 2015, p. 92.
^ a b “三重県内“初”「関宿」へのアクセスがわかりやすい交差点名称へ” (PDF). 国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所 (2017年2月23日). 2017年3月3日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2017年3月2日閲覧。
^ a b 佐藤健太郎 2014, p. 152、「最も多くの県・県境を通過する国道」より。

参考文献

浅井建爾『日本の道路がわかる辞典』(初版)日本実業出版社、2015年10月10日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-534-05318-3。 

佐藤健太郎『ふしぎな国道』講談社講談社現代新書〉、2014年10月20日。ISBN 978-4-06-288282-8。 

ロム・インターナショナル(編)『道路地図 びっくり!博学知識』河出書房新社〈KAWADE夢文庫〉、2005年2月1日。ISBN 4-309-49566-4。 

関連文献

再評価結果(平成20年度事業継続箇所) 事業名・一般国道1号 桑名東部拡幅
(PDF) - 国土交通省道路局国道・防災課

再評価結果(平成24年度事業継続箇所) 事業名・一般国道1号 桑名東部拡幅 (PDF) - 国土交通省道路局国道・防災課

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 道路プロジェクト 道路

国道

日本の一般国道一覧

関東地方の道路一覧

中部地方の道路一覧

近畿地方の道路一覧

外部リンクウィキメディア・コモンズには、国道1号に関連するカテゴリがあります。オープンストリートマップに国道1号の地図があります。

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:142 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef