国連機関
[Wikipedia|▼Menu]
国際連合における基金(Funds)、計画(programmes)、調査(research)、訓練/研究所(training institutes)他の組織として以下がある。直接、国際連合総会に報告する。国際連合総会の決議によって設立される。
基金・計画

基金・計画名称本部代表設立
国際連合開発計画UNDP:United Nations Development Programme 米国 ニューヨーク Achim Steiner1965年
国際連合児童基金UNICEF:United Nations Children's Fund 米国 ニューヨーク Catherine M. Russell1946年
国連資本開発基金UNCDF:United Nations Capital Development Fund 米国 ニューヨーク Marc Bichler1966年
国際連合世界食糧計画WFP:World Food Programme イタリア ローマ David Beasley1963年
国際連合環境計画UNEP:United Nations Environment Programme ケニア ナイロビ Inger Andersen1972年
国際連合人口基金UNFPA:United Nations Population Fund 米国 ニューヨーク Natalia Kanem1969年
国際連合人間居住計画UN-HABITAT:United Nations Human Settlements Programme ケニア ナイロビ Maimunah Mohd Sharif1978年
国際連合ボランティア計画UNV:United Nations Volunteers ドイツ ボン Richard Dictus1978年

調査・訓練/研究所

国際連合軍縮研究所

United Nations Institute for Disarmament Research (UNIDIR)

国際連合訓練調査研究所
United Nations Institute for Training and Research (UNITAR)

国連地域間犯罪司法研究所
United Nations Interregional Crime and Justice Research Institute (UNICRI)

国連社会開発研究所
United Nations Research Institute for Social Development (UNRISD)

国連システム職員学校
United Nations System Staff College (UNSSC)

国際連合大学
United Nations University (UNU)
条約事務局

国際連合で採択された各条約(Convention)の事務局(secretariat)また条約に基づく組織として以下がある。

障害者の権利に関する条約(Convention on the Rights of Persons with Disabilities)

国連砂漠化対処条約(United Nations Convention to Combat Desertification:UNCCD)

気候変動に関する国際連合枠組条約(United Nations Framework Convention on Climate Change:UNFCCC)

海洋法に関する国際連合条約(United Nations Convention on the Law of the Sea:UNCLOS)

国際海底機構(International Seabed Authority:ISA)

国際海洋法裁判所(International Tribunal for the Law of the Sea:ITLOS)


その他

2010年に、国際連合婦人開発基金(UNIFEM)、経済社会局女性の地位向上部(DAW)、国際連合国際婦人調査訓練研修所(INSTRAW)、ジェンダー問題と女性の地位向上に関する事務総長特別顧問室(OSAGI)の4組織を統合して、新しく「UN Women(国際連合男女平等と女性権限付与の実現)」が設立された。

国際連合エイズ合同計画
Joint United Nations Programme on HIV/AIDS (UNAIDS)

国際貿易センター
International Trade Centre (ITC)

国際連合プロジェクトサービス機関
United Nations Office for Project Services (UNOPS)

国際連合貿易開発会議
United Nations Conference on Trade and Development (UNCTAD)

Other Entities and Bodies名称本部代表設立
国際連合難民高等弁務官事務所UNHCR:United Nations High Commissioner for Refugees スイス ジュネーブ Filippo Grandi1951年
国際連合男女平等と女性権限付与の実現UN Women:United Nations Entity for Gender Equality and the Empowerment of Women 米国 ニューヨーク Sima Sami Bahous2010年
国際連合近東パレスチナ難民救済事業機関UNRWA:United Nations Relief and Works Agency for Palestine Refugees in the Near East パレスチナ ガザ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef