国立学校設置法
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

なお、国立大学法人が成立する前は、大学附置でない独立した養護学校[3](現・特別支援学校)が、存在したが、国立大学法人成立時に大学の附属学校[4]に移行した。
構成
廃止直前の構成

第1章 
総則(第一条・第二条)

第2章 国立大学(第三条―第七条の九)

第2章の2 筑波大学の組織(第七条の十―第七条の十二)

第2章の3 国立高等専門学校(第七条の十三)

第3章 削除

第3章の2 国立養護学校(第九条)

第3章の3 大学共同利用機関(第九条の二)

第3章の4 削除

第3章の5 大学評価・学位授与機構(第九条の四)

第3章の6 国立学校財務センター(第九条の五)

第4章 及び職員(第十条・第十一条)

第5章 雑則(第十二条・第十三条)

附則

制定直後の構成

第1章 総則(第一条・第二条)

第2章 国立大学(第三条―第八条)

第3章 国立高等学校(第九条)

第4章 国立の
各種学校(第十条・第十一条)

第5章 職員及び職(第十二条―第十四条)

第6章 雑則(第十五条)

附則

脚注[脚注の使い方]^ 国立大学法人法等の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律
^ 文部科学省『学制百年史』- 三 新制大学の発足
^ 国立久里浜養護学校
^ 筑波大学附属久里浜養護学校(現 筑波大学附属久里浜特別支援学校

関連項目

国立学校 - 国立大学

国立大学法人 - 国立大学法人法

文部科学省

外部リンク

(制定直後)国立学校設置法
衆議院

記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef