国盗り物語
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

出典^ 「あとがき」より
^ a bテレビドラマデータベース
^テレビドラマデータベース
^ a bテレビドラマデータベース
^テレビドラマデータベース

外部リンク

テレビ東京「国盗り物語」(2005年)










テレビ東京系列 12時間超ワイドドラマ→新春ワイド時代劇→新春時代劇
放送作品

前身(映画)

1979 人間の條件

1980 宮本武蔵

1980 宮本武蔵 般若坂の決斗

1980 宮本武蔵 二刀流開眼

1980 宮本武蔵 一乗寺の決斗

1980 宮本武蔵 巌流島の決斗

1980年代

1981 それからの武蔵

1982 竜馬がゆく

1983 海にかける虹?山本五十六と日本海軍

1984 若き血に燃ゆる?福沢諭吉と明治の群像

1985 風雲 柳生武芸帳

1986 徳川風雲録 御三家の野望

1987 風雲江戸城 怒涛の将軍徳川家光

1988 花の生涯 井伊大老と桜田門

1989 大忠臣蔵

1990年代

1990 宮本武蔵

1991 次郎長三国志

1992 天下の副将軍水戸光圀 徳川御三家の激闘

1993 徳川武芸帳 柳生三代の剣

1994 織田信長

1995 豊臣秀吉 天下を獲る!

1996 徳川剣豪伝 それからの武蔵

1997 炎の奉行 大岡越前守

1998 家康が最も恐れた男 真田幸村

1999 赤穂浪士

2000年代

12時間超ワイドドラマ

2000 次郎長三国志

新世紀ワイド時代劇

2001 宮本武蔵

2002 壬生義士伝?新選組でいちばん強かった男?

新春ワイド時代劇

2003 忠臣蔵?決断の時

2004 竜馬がゆく

2005 国盗り物語

2006 天下騒乱?徳川三代の陰謀

2007 忠臣蔵 瑤泉院の陰謀

2008 徳川風雲録 八代将軍吉宗

2009 寧々?おんな太閤記


2010年代

新春ワイド時代劇

2010 柳生武芸帳

2011 戦国疾風伝 二人の軍師 秀吉に天下を獲らせた男たち

2012 忠臣蔵?その義その愛

2013 白虎隊?敗れざる者たち

2014 影武者徳川家康

2015 大江戸捜査網2015?隠密同心、悪を斬る!

新春時代劇

2016 信長燃ゆ


後継作

新春ドラマスペシャル

2023 ホリデイ?江戸の休日?



関連項目

製作

テレビ東京

松竹

東映

テレパック

中村プロダクション

C.A.L

ユニオン映画

提供

セブン-イレブン

マツモトキヨシ

ビックカメラ

ベルーナ

オージオ

ヤマダ電機

関連枠

金曜特選劇場(一部作品を6分割放送)


カテゴリ










司馬'"`UNIQ--templatestyles-00000012-QINU`"'遼太郎の作品
長編小説

梟の城

花咲ける上方武士道

風の武士

戦雲の夢

風神の門

竜馬がゆく

燃えよ剣

尻啖え孫市

功名が辻

城をとる話

国盗り物語

北斗の人

俄 浪華遊侠伝

関ヶ原

十一番目の志士

最後の将軍

殉死

夏草の賦

新史太閤記

義経



宮本武蔵

坂の上の雲

妖怪

大盗禅師

歳月


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:81 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef