国坂伸
[Wikipedia|▼Menu]

くにさか しん
国坂 伸
プロフィール
本名田中 徹朗
[1]
性別男性
出身地 日本熊本県[1]
生年月日 (1932-11-07) 1932年11月7日
没年月日1982年
職業声優俳優
事務所同人舎プロダクション(最終所属)[2]
公称サイズ(1965年時点)[1]
身長 / 体重166 cm / 56 kg
活動
活動期間1960年代 - 1982年
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

国坂 伸(くにさか しん、1932年11月7日[2][1][3] - 1982年[4])は日本男性声優俳優熊本県出身[1]
人物

熊本高校卒業[1]劇団俳優座養成所7期生を経て、1962年に劇団三期会に入団[1]。『群盗』の盗賊役が初舞台[1]。1962年時点では笹の会にも所属していた[3]

1982年に死去するまで同人舎プロダクションに所属していた[2]

特技は熊本弁[2]。趣味は短歌[1]、ミュージック[1]
後任

国坂の死後、持ち役を引き継いだ人物は以下の通り。

後任役名概要作品後任の初担当作品
小野健一コーソ巡査『刑事コロンボ』『刑事コロンボ 祝砲の挽歌』ソフト版追加収録部分
石井隆夫ローガン『西部悪人伝』ソフト版追加収録部分

出演作品
テレビアニメ
1963年


鉄腕アトム(ケチャップ大尉)

1965年


W3(アナウンサー)

1968年


巨人の星(1968年 - 1969年)

1971年


アニメンタリー 決断

珍豪ムチャ兵衛

1972年


樫の木モック(船長)

科学忍者隊ガッチャマン(大統領、ギャラクター隊長、オガワラー博士、ギャラクター司令)

1973年


侍ジャイアンツ

1975年


フランダースの犬(薬屋、店主)

1976年


ゴワッパー5 ゴーダム(サグアロ王)

ほかほか家族

1977年


新・巨人の星

家なき子(町人、ミレーヌの父、サンカンタンの伯父)

ヤッターマン(第1作)(博士)

1978年


科学忍者隊ガッチャマンII(老人)

ルパン三世 (TV第2シリーズ)

1979年


アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険(隊長)

サイボーグ009 (1979年版)(ハリス)

1980年


ニルスのふしぎな旅(ダンフィンのパパ)

ムーの白鯨

燃えろアーサー 白馬の王子(ジャン、サクソン王、神父)

1981年


愛の学校クオレ物語(スタルディの父)

ヘレン・ケラー物語 愛と光の天使(医者)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef