四日市あすなろう鉄道
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

出典^ a b c d e f 鉄道統計年報平成29年度版 - 国土交通省
^出資団体監査結果 四日市市
^ 国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』令和元年度版、電気車研究会・鉄道図書刊行会
^ 『 ⇒内部・八王子線の鉄道事業再構築事業の申請概要』(PDF)(プレスリリース)四日市市、2014年12月26日。 ⇒http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/secure/57995/sankou-2.pdf。 
^ a b c d 坂本進 (2015年4月1日). “四日市あすなろう鉄道、三セクで再出発 狭軌守ろう”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). ⇒オリジナルの2016年1月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160106232409/http://www.asahi.com/articles/ASH306X69H30ONFB012.html 
^ a b c d “四日市のナローゲージ 内部・八王子線 「公有民営」で再出発足”. 中日新聞 (中日新聞社). (2015年4月2日) 
^ a b c 岡正勝 (2015年4月2日). ⇒“内部・八王子線:公有民営で発車”. 毎日新聞 (毎日新聞社). ⇒http://mainichi.jp/area/mie/news/20150402ddlk24020025000c.html 
^ “近鉄内部・八王子線が廃線危機 議会で存続策検討”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2012年6月15日). ⇒オリジナルの2013年1月10日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20130110155636/http://www.asahi.com/travel/rail/news/NGY201206140005.html 
^ a b“近鉄:2路線、鉄路廃止へ 赤字続く内部線・八王子線、バス専用道に”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2015年4月2日). ⇒http://mainichi.jp/area/news/20120822ddq041020012000c.html 
^ 『 ⇒内部・八王子線に関する当社の考え方(お知らせ)』(PDF)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2012年8月24日。 ⇒http://www.kintetsu.co.jp/all_info/news_info/120824utuhachi.pdf。 
^ 『 ⇒内部・八王子線に関する当社の考え方(その2)』(PDF)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2012年12月13日。 ⇒http://www.kintetsu.co.jp/all_info/news_info/121213utuhachi.pdf。 
^ 『 ⇒内部・八王子線に関する当社の考え方(その3)「現在の協議状況について」』(PDF)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2013年8月6日。 ⇒http://www.kintetsu.co.jp/all_info/news_info/130806utuhati3joukyou.pdf。 
^“近鉄が施設、車両譲渡を提示 内部・八王子線、公有民営なら”. 中日新聞 (中日新聞社). (2013年8月6日). ⇒http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20130806/CK2013080602000012.html 
^ “近鉄:内部・八王子線存続問題 近鉄、民有案を拒否 四日市市提案に「譲歩の用意ある」”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2013年8月6日). ⇒オリジナルの2013年10月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131029132349/http://mainichi.jp/area/mie/news/20130806ddlk24020148000c.html 
^ a b 『 ⇒内部・八王子線に関する当社の考え方(その5)「四日市市様との基本的な合意について」』(PDF)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2013年9月27日。 ⇒http://www.kintetsu.co.jp/all_info/news_info/130927utsuhachihp.pdf。 
^ a b“近鉄と四日市市、内部・八王子線の公有民営化で合意…2015年春移行へ”. レスポンス (イード). (2013年9月28日). ⇒http://response.jp/article/2013/09/28/207358.html 
^ a b c 『 ⇒内部・八王子線の新会社「四日市あすなろう鉄道株式会社」の設立について』(PDF)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2014年3月27日。 ⇒http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/140327-2utsubehachioji.pdf。 
^ a b 河崎裕介 (2015年3月13日). “中間駅の充実要望 内部・八王子線 四日市市に自治会”. 中日新聞 (中日新聞社
^ “内部・八王子線、事業計画を提出 30円値上げ見込む”. 朝日新聞 (朝日新聞社). (2014年12月27日) 
^ 『 ⇒鉄道事業再構築実施計画の認定申請を行いました』(プレスリリース)四日市市、2014年12月26日。 ⇒http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/item57996.html。 
^ 『地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に基づく鉄道事業再構築実施計画の認定について〔北近畿タンゴ鉄道:宮福線及び宮津線、近畿日本鉄道:内部線及び八王子線〕』(プレスリリース)国土交通省 鉄道局 鉄道事業課、2015年3月10日。https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo05_hh_000062.html。 
^ 大西里奈 (2015年9月28日). “新車両が運転開始 四日市あすなろう鉄道 冷房設置、夏場も快適に”. 中日新聞 (中日新聞社) 
^ “平成28年04月14日 記者会見資料 四日市あすなろう鉄道新車両デザイン投票の結果について”. 四日市市 (2016年4月14日). 2021年12月4日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:79 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef