四国放送
[Wikipedia|▼Menu]
当局は唯一、略称に「J」を用いている局である。
会社概要
事業所

本社 -
徳島県徳島市中徳島町2丁目5番2号 徳島新聞放送会館内

東京支社 - 東京都中央区銀座8丁目14番5号 銀座KMビル2階[注釈 3]

大阪支社 - 大阪府大阪市北区中之島3丁目3番23号 中之島ダイビル7階

高松支社 - 香川県高松市寿町2丁目3番8号 富田住宅センター寿町貸ビル4階[6][7]
※かつては名古屋和歌山にも支社があった。
出典[1]

子会社

徳島放送企画
株式会社[4] - 番組製作 他

関連会社

出典[4]

株式会社四国放送サービス - 番組製作、保険代理店業 他

阿讃開発株式会社 - ゴルフ場の経営

株式会社ハッピー - スポーツ・フィットネス施設(スイミングスクールなど)の経営

資本構成
2023年3月31日

出典:[4]

資本金発行済株式総数株主数
4億円800,000株224

株主株式数比率
徳島新聞社106,955株13.36%
阿波銀行040,000株05.00%
日本テレビ放送網040,000株05.00%
三菱UFJ銀行040,000株05.00%
徳島大正銀行038,000株04.75%
七福トータルサポート030,195株03.77%
戎谷一平030,000株03.75%
徳島県030,000株03.75%
徳島新聞メディア025,000株03.12%
徳島バス022,865株02.85%

過去の資本構成

企業・団体は当時の名称。出典:[8][9][10][11]1978年3月31日

資本金授権資本1株発行済株式総数株主数
4億円8億円500円800,000株341

株主株式数比率
徳島新聞社80,000株10.00%
阿波銀行65,000株08.12%
三和銀行46,500株05.81%
東洋信託銀行43,000株05.37%
徳島案内広告社41,955株05.24%
日本テレビ放送網40,000株05.00%
1992年3月31日

資本金授権資本1株発行済株式総数株主数
4億円8億円500円800,000株360

株主株式数比率
徳島新聞社80,000株10.00%
徳島出版41,955株05.24%
日本テレビ放送網40,000株05.00%
阿波銀行40,000株05.00%
三和銀行40,000株05.00%
東洋信託銀行40,000株05.00%
2003年3月31日

資本金発行済株式総数株主数
4億円800,000株375

株主株式数比率
徳島新聞社80,000株10.00%
徳島新聞社会文化事業団40,000株05.00%
日本テレビ放送網40,000株05.00%
阿波銀行40,000株05.00%
UFJ銀行40,000株05.00%
2016年3月31日

資本金発行済株式総数株主数
4億円800,000株320

株主株式数比率
徳島新聞社55,000株6.87%
徳島新聞社会文化事業団51,955株6.49%
日本テレビ放送網40,000株5.00%
阿波銀行40,000株5.00%
三菱東京UFJ銀行40,000株5.00%
徳島銀行38,000株4.75%
阿波銀リース30,195株3.77%
戎谷咲平30,000株3.75%
徳島県30,000株3.75%
徳島新聞メディア25,000株3.12%

沿革新町橋通り(2022年8月)。左手の建物が「新町チェーンビル」であり、開局時にはこの4階に本社・演奏所が置かれた[注釈 4]1962年から1984年まで本社・演奏所として使用した「徳島新聞会館」(建物は四国放送移転後の「徳島新聞放送会館別館」時代のもの)。2022年に解体された。

1950年昭和25年)8月 - ラジオ放送局免許申請[12]

1951年(昭和26年)

2月20日 - 創立事務所を徳島新聞社内に設置[12]

4月21日 - ラジオ予備免許交付[13]


1952年(昭和27年)

3月31日 - 創立総会を開催[14]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:243 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef