四品以上に昇進する大名家一覧
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

脚注^ 従五位上、正五位下、正五位上に叙されることはない。
^ 元服時に従二位権大納言。
^ あわせて、源氏長者を宣下。
^ 15代慶喜を除き正一位贈位
^ a b c d e f g h i j k l 国主
^ a b c d e f g h i j 大身国持
^ a b c d 将軍家からの養子縁組以降
^ a b c d e f g h i 連枝
^ a b 家督翌年に侍従。
^ a b c 準国主
^ 正徳4年(1714年)頃表高家交代寄合享保3年(1718年)頃諸侯
^ 三河刈谷(後に岡崎)に減封後、側用人に任じられた忠良老中に任じられた忠民が従四位下に叙された例がある。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef