和田薫_(作曲家)
[Wikipedia|▼Menu]


主な作品
演奏会用作品

吹奏楽のための土俗的舞曲(
1984年全日本吹奏楽コンクール課題曲/2012年改訂)

オーケストラのための三つの断章(1986年

フルートハープ打楽器のための相掛(1987年

オーケストラのための民舞組曲(1987年)終曲の「土俗的舞曲」は『吹奏楽のための土俗的舞曲』の管弦楽編曲版

笛と邦楽打楽器、西洋打楽器のための楽市七座(1988年

6人の打楽器奏者のための打響聲應(1989年

交響詩 “天地人”? 交響管絃楽のための ? (1995年)

吹奏楽のための交響詩 “天地人”(上記作品の吹奏楽編曲版)


オーケストラとパイプオルガンのための交響頌詩〈飛翔天〉(1996年

管絃楽のための交響的印象[海響](1998年

吹奏楽のための交響的印象[海響](上記作品の吹奏楽編曲版)


シンフォニック・ファンファーレ―杉並区民のための―(2003年

津軽三味線とオーケストラのための“絃魂”(2003年)

オーケストラ探訪記 ? 日本の歌でつづる管弦楽入門 ?(2004年

語りと五つの楽器のための詩劇「はなれ瞽女おりん」(2004年)

海によせる3つの断章 ? 金管アンサンブルと打楽器、ピアノのための ?(2005年

和楽器オーケストラのための三連譚“熾・幻・舞”(2006年

協奏的3つの断章“序破急” ? ティンパニ、打楽器、二人の和太鼓管楽器のための ?(2006年)

交響的序曲 “祝祭の時”(2007年

吹奏楽のための交響的序曲 “祝祭の時”(上記作品の吹奏楽編曲版)


独奏ヴァイオリンのための“譚歌 I”(2007年)

独奏ヴァイオリンのための“譚歌 II”(2007年)

鹿鳴新響 ? 2本の尺八チェロ、打楽器のための ?(2007年)

3つの映像からの 音像三連(2007年)

協奏三章〈鼓神〉? 和太鼓と吹奏楽のための ?(2007年)

和太鼓と打楽器アンサンブルのための〈鼓神 II〉(2008年

“遠音”アルトフルート、イングリッシュホルン、ホルンと管楽オーケストラのための合奏協奏曲(2008年)

チェロとオーケストラのための 祷歌(2009年)

和太鼓とオケのための協奏的断章“鬼神”(2009年)

ある詩人の三つの詠懐? 金管六重奏のための ?(2009年)

独奏ヴァイオリンのための“譚歌 III”(2009年)

独奏ヴァイオリンのための“譚歌 IV”(2009年)

金管アンサンブルと打楽器のための二章“海神”(2009年)

狂った愛(2009年)

秋夢譚(2009年)

吹奏楽のための交響組曲「空へ ?救いの翼 RESCUE WINGS?」(2009年)映画『空へ-救いの翼 RESCUE WINGS-』の音楽を基にする

童謡詩劇「うずら」(2010年)

独奏ヴァイオリンのための“譚歌 V”(2010年)

海へのファンファーレ -金管アンサンブルと打楽器のための-(2010年)

吹奏楽のための祝典序曲“嶽響”(2010年)

オーケストラとお話による音楽ファンタジー「つるのおんがえし」(2011年)

旗の下に(2011年/山口国体入場行進曲)

祝鐘の時(2011年/山口国体入場行進曲)

維新発動!(2011年/山口国体入場行進曲)

吹奏楽のための俗祭(2011年/バンド維新)

テレビアニメ・OVA

星猫フルハウス(1989年)

朱鷺色怪魔(1989年)

RPG伝説ヘポイ(1990年)

サイレントメビウス(1991年)

3×3 EYES(1991年)

3×3 EYES ?聖魔伝説?(1995年)


魍魎戦記MADARA(1991年)

宇宙の騎士テッカマンブレード(1992年)

機神兵団(1992年)

獣兵衛忍風帖(1992年)

疾風!アイアンリーガー(1993年)

銀河戦国群雄伝ライ(1994年)

マーズ(1994年)

いじわるばあさん(1996年)

ゲゲゲの鬼太郎(1996年) - 第3話のギター演奏も担当

墓場鬼太郎(2008年)


バージンロード

金田一少年の事件簿(1997年)

金田一少年の事件簿R(2014年、2015年)


ニーベルングの指環?ハーロック・サーガ?ラインの黄金(1998年)

ロードス島戦記-英雄騎士伝-(1998年)

To Heart(1999年)

レレレの天才バカボン(1999年)[2]

からくりの君(2000年)[3]

犬夜叉(2000年)

犬夜叉 完結編(2009年)

半妖の夜叉姫 壱の章(2020年)

半妖の夜叉姫 弍の章(2021年)


STRANGE DAWN(2000年)

学校の怪談(2000年)[4]

プリンセスチュチュ(2002年)

ギルガメッシュ(2003年)

絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク(2004年)

SAMURAI 7(2004年)[5]

甲虫王者ムシキング 森の民の伝説(2005年)

プレイボール(2005年)

プレイボール2nd(2006年)


D.Gray-man(2006年)

D.Gray-man HALLOW(2016年)


キャシャーン Sins(2008年)

聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話(2009年)

聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 第2章(2011年)


逆転裁判 ?その「真実」、異議あり!?(2016年、2018年)

パズドラ(2018年)

テスラノート(2021年)[6]

アニメ映画

サイレントメビウス

サイレントメビウス2


獣兵衛忍風帖

ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章

ゲゲゲの鬼太郎 大海獣

ゲゲゲの鬼太郎 お化けナイター

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪特急!まぼろしの汽車


金田一少年の事件簿

金田一少年の事件簿2 殺戮のディープブルー


犬夜叉 時代を越える想い

犬夜叉 鏡の中の夢幻城

犬夜叉 天下覇道の剣


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef