和田博雄
[Wikipedia|▼Menu]
評価

和田は社会党の政治家には比較的少なかった官僚出身者として党の内外から期待を集めたが、その能力を思うように発揮することは出来なかった。その責任は和田の能力を生かしきれなかった社会党にもあるが、社会党最大の実力者・鈴木茂三郎と良好な関係が築けなかったことも大きな原因であった。また、江田三郎との連携もうまくいかず、構造改革論争を利用して、党内で勢力を伸張させることも出来なかった。

最後まで官僚・学者臭を残し、政治家になりきれなかったのが、和田が政治家として大成出来なかった最大の理由と言える。

他界した日、当時の内閣総理大臣佐藤栄作が日記で和田の訃報に触れて「気の毒な不幸な政治家」と綴っている[5]
著書

『農地調整法の解説』日本経済新聞社 1946年

『農業協同組合の進路』農地改革協議會 1947年

『アトリー自傳』 和田博雄、山口房雄
訳 新潮社 1955年

『冬夜の駅』早蕨会 1959年

『白雨』初音書房 1967年

『和田博雄遺稿集』和田博雄遺稿集刊行会 農林統計協会 1981年

脚注[脚注の使い方]^ 『日本官僚制総合事典』東京大学出版会、2001年11月発行、257頁
^ a b c .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}和田 博雄. コトバンクより2023年2月26日閲覧。
^ 第4回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第5号 昭和23年12月13日
^ 『官報』第12067号15頁 昭和42年3月8日号
^ 佐藤栄作 (1998). 佐藤栄作日記〈第3巻〉. 朝日新聞社. p. 44 

参考文献

大竹啓介『幻の花─和田博雄の生涯─』上下、楽游書房、1981年。

鈴木徹三「日本社会党と鈴木茂三郎」全3回『大原社会問題研究所雑誌』441?443号(1995年8?10月)。大竹の著書を鈴木派の立場から批判している。

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、和田博雄に関連するカテゴリがあります。

国立国会図書館 憲政資料室 和田博雄関係文書

議会
先代
波多野鼎 参議院予算委員長
1951年 - 1952年次代
岩沢忠恭
公職
先代
高瀬荘太郎 経済安定本部総務長官
1947年 - 1948年次代
栗栖赳夫
先代
高瀬荘太郎 物価庁長官
1947年 - 1948年次代
栗栖赳夫
先代
副島千八 農林大臣
1946年 - 1947年次代
吉田茂
党職
先代
伊藤好道日本社会党政策審議会長
第2代 : 1957年 - 1959年次代
勝間田清一










参議院予算委員長 (1951年-1952年)


櫻内辰郎

黒川武雄

山田佐一

波多野鼎

和田博雄

岩沢忠恭

青木一男

小林英三

館哲二

西郷吉之助

苫米地義三

泉山三六

井野碩哉

木暮武太夫

小林英三

堀木鎌三

館哲二

小山邦太郎

湯沢三千男

木内四郎

太田正孝

寺尾豊

平島敏夫

石原幹市郎

新谷寅三郎

西郷吉之助

塩見俊二

堀本宜実

古池信三

徳永正利

大竹平八郎

鹿島俊雄

大谷藤之助

八木一郎

小川半次

鍋島直紹

町村金五

山内一郎

木村睦男

植木光教

土屋義彦

西村尚治

長田裕二

安田隆明

檜垣徳太郎

原文兵衛

初村滝一郎

林田悠紀夫

平井卓志

中村太郎

遠藤要

井上吉夫

坂野重信

井上裕

大河原太一郎

岩崎純三

倉田寛之

竹山裕

岡野裕

倉田寛之

岡野裕

真鍋賢二

陣内孝雄

片山虎之助

中曽根弘文

小野清子

尾辻秀久


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:112 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef