和泉国
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

山東某:正平6年(1351年)10月5日以前[8]

和田正武?(『太平記』):関連史料:正平6年(1351年)2月[9]、正平12年(1357年)6月13日[10]


守護

鎌倉幕府

1196年?1203年 -
佐原義連

1207年?1221年 - 後鳥羽上皇御計

1221年?1248年 - 逸見氏

1249年?1261年 - 北条重時

1279年?1300年 - 北条時村

1313年?1315年 - 北条熙時

1315年?1333年 - 北条茂時

室町幕府

1336年?1337年 - 畠山国清

1337年?1347年 - 細川顕氏

1347年?1349年 - 高師泰

1349年?1351年 - 畠山国清

1351年?1352年 - 細川顕氏

1352年?1359年 - 細川業氏

1359年?1360年 - 畠山国清

1360年?1361年 - 細川業氏

1369年?1378年 - 楠木正儀

1378年?1391年 - 山名氏清

1392年?1399年 - 大内義弘

1400年?1403年 - 仁木義員

1407年?1408年 - 奥氏

1408年?1411年 - 細川頼長

1408年?1448年 - 細川基之

1411年?1438年 - 細川持有

1438年?1450年 - 細川教春

1448年?1483年 - 細川持久

1450年?1480年 - 細川常有

1480年?1500年 - 細川元有

1487年?1495年 - 細川勝信

1500年?1508年 - 細川元常・細川政久

1513年?1523年 - 細川氏

1523年?1531年 - 細川九郎

1523年?? - 細川五郎

1536年?1554年 - 細川元常

? - 細川五郎(晴貞)

? - 織田信長

大名

戦国時代

細川氏

三好氏

織豊期



織田信張岸和田城):1580年頃、和泉半国を領する

蜂屋頼隆:1580年の佐久間信盛の追放後に、和泉国一国の支配権をほぼ任されているが、織田信張との関係は不明

中村一氏(岸和田城):1583年に3万石で領主となる。1585年近江国水口岡山城6万石に転封

小出秀政(岸和田城):中村一氏の後を受け岸和田城主となり、関ヶ原の戦い後に岸和田藩の初代藩主となる

江戸時代の藩

豊臣秀頼直轄領(摂津・河内・和泉65万7千石、1600年-1615年)→天領

岸和田藩:小出家(3万石→5万石、1600年-1619年)→松平〔松井〕家(5万石→6万石→5万石、1619年-1640年)→岡部家(6万石→5万3千石、1640年?1871年)

伯太藩(大庭寺藩):渡辺家(13,500石、1698年-1871年)

陶器藩:小出家(1万石、1604年-1696年)→廃藩(断絶)

谷川藩:桑山家(1万石、1606年-1609年)→廃藩・所領は御所藩に編入

1870年明治3年)に近江三上藩知事であった遠藤胤城が陣屋を日根郡吉見村に移したことで吉見藩が立藩したが、翌年の廃藩置県により廃藩。
武家官位としての和泉守
江戸時代以前

天野政景:鎌倉時代前期の御家人、長門国守護

楠木正儀:南北朝時代の武将、楠木正成の三男

松平信光:室町時代中期から戦国時代初期頃の武将。三河松平氏の第3代当主

宇喜多能家:戦国時代の武将。宇喜多直家の祖父

宇喜多直家:戦国時代の武将。備前の戦国大名。宇喜多秀家の父

太田牛一:戦国時代の武将。信長公記の筆者

柿崎景家:戦国時代の武将。越後国の守護代・戦国大名の長尾氏上杉氏)の家臣

吉川経安:戦国時代の武将。石見吉川氏当主

天童頼貞:戦国時代の出羽の戦国武将。最上氏庶流天童氏の第16代当主

水野忠重:戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。徳川二十将の一人

江戸時代

近江小室藩小堀家

小堀政恒:第3代藩主

小堀政峯:第5代藩主

小堀政方:第6代藩主


鹿島鍋島家

鍋島忠茂:初代藩主

鍋島直朝:第3代藩主

鍋島直堅:第5代藩主

鍋島直熙:第7代藩主


筑後三池藩立花家

立花種長:第2代藩主

立花長煕:第5代藩主

立花種善:第7代藩主、陸奥下手渡藩初代藩主


伊勢津藩藤堂家

藤堂高虎:初代藩主

藤堂高次:第2代藩主

藤堂高久:第3代藩主

藤堂高睦:第4代藩主

藤堂高敏:第5代藩主

藤堂高朗:第7代藩主

藤堂高悠:第8代藩主

藤堂高嶷:第9代藩主

藤堂高兌:第10代藩主

藤堂高猷:第11代藩主


美濃苗木藩遠山家

遠山友春:第4代藩主

遠山友央:第7代藩主

遠山友清:第9代藩主


氏次系丹羽家

丹羽氏音:氏次系6代。美濃岩村藩第5代藩主、越後高柳藩初代藩主

丹羽薫氏:氏次系7代。高柳藩第2代藩主、播磨三草藩初代藩主

丹羽氏栄:氏次系8代。三草藩第2代藩主。

丹羽氏福:氏次系9代。三草藩第3代藩主


松平〔大給〕家

松平家乗:大給松平家宗家第6代(幕藩体制大名としては初代)。美濃岩村藩初代藩主

松平乗寿:大給宗家第7代。岩村藩第2代藩主、遠江浜松藩初代藩主、上野館林藩初代藩主・老中

松平乗久:大給宗家第8代。館林藩第2代藩主、肥前唐津藩初代藩主

松平乗春:大給宗家第9代。唐津藩第2代藩主


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:74 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef