和声
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ Charles KoechlinのTraite de l'harmonie全三巻
^ ルードルフ・ルイ、 ルートヴィヒ・トゥイレ『和声学』山根銀二、渡鏡子共訳、音楽之友社、1954年、19~20頁。ASIN B000JB6XM4
^ ルードルフ・ルイ、 ルートヴィヒ・トゥイレ『和声学』山根銀二、渡鏡子共訳、音楽之友社、1954年、90~115頁。
^ 島岡 1965, pp. 32.
^ 島岡 1964, pp. 37.
^ 島岡 1967, pp. 231?232.
^ 島岡 1967, pp. 44?45.
^ a b 島岡 1965, pp. 20.
^ 島岡 1964, pp. 17.
^ 島岡 1964, pp. 26.
^ 島岡 1964, pp. 18.
^ a b c 島岡 1964, pp. 71.
^ 島岡 1964, pp. 114.
^ 島岡 1964, pp. 116.
^ 島岡 1964, pp. 27.
^ 島岡 1964, pp. 28.
^ “PRECIS D'HARMONIE TONALE”. images-na.ssl-images-amazon.com. images-na.ssl-images-amazon.com. 2021年6月17日閲覧。
^ “L'ecriture tonale”. www.laflutedepan.com. www.laflutedepan.com. 2021年7月2日閲覧。
^ Harmony. Theoretical Course. Moscow: Muzyka, 1988; 2nd ed. revised, Saint Petersburg: Lan', 2003. Orig. title: Гармония. Теоретический курс
^ “Beitrag zur durmolltonalen Harmonielehre Band 1 Lehrbuch 18.Auflage 2022”. www.notenpunkt.de. www.notenpunkt.de. 2023年4月3日閲覧。
^ “Reinhard Amon: Lehr- und Handbuch zur Funktionstheorie und Funktionsanalyse”. www.universaledition.com. universal edition. 2021年6月16日閲覧。
^ “Harmonielehre”. de.schott-music.com. de.schott-music.com. 2021年7月2日閲覧。
^ “和声を理解する バス音からの分析”. artespublishing.com. artespublishing.com. 2023年4月3日閲覧。
^ “The Complete Musician”. global.oup.com. OUP. 2021年6月17日閲覧。
^ “Sky Macklay ? Many, Many Cadences”. www.youtube.com. Youtube. 2021年6月19日閲覧。

参考文献

島岡譲丸田昭三小林秀雄 (執筆責任)『和声 理論と実習I』池内友次郎長谷川良夫ほか、音楽之友社、1964年4月25日。 

島岡譲・丸田昭三・佐藤真 (執筆責任)『和声 理論と実習II』池内友次郎、長谷川良夫ほか、音楽之友社、1965年5月30日。 

島岡譲・丸田昭三・小林秀雄 (執筆責任)『和声 理論と実習III』池内友次郎、長谷川良夫ほか、音楽之友社、1967年7月30日。 

ルードルフ・ルイ、 ルートヴィヒ・トゥイレ『和声学』山根銀二、渡鏡子共訳、音楽之友社、1954年

Diether de la Motte - Harmonielehre 1992年発行の改訂版

Reinhard Amon - Lehr- und Handbuch zur Funktionstheorie und Funktionsanalyse

Yuri Kholopov - Harmony. Theoretical Course. Moscow: Muzyka, 1988年; 2nd ed. revised, Saint Petersburg: Lan', 2003年. Orig. title: Гармония. Теоретический курс

Steven G. Laitz - The Complete Musician An Integrated Approach to Theory, Analysis, and Listening 2015年

Marcel Bitsch - Precis D'harmonie Tonale (Paris : Leduc, 1957年)

Charles Koechlin - Traite de l'harmonie I (c1928-1930)

Charles Koechlin - Traite de l'harmonie II (c1928-1930)

Charles Koechlin - Traite de l'harmonie III (c1928-1930)

Alberto E. Colla - Trattato Di Armonia Moderna E Contemporanea - Volume I (2015)

Alberto E. Colla - Trattato Di Armonia Moderna E Contemporanea - Volume II (2015)

Theodore Dubois - Traite d'harmonie theorique et pratique

関連項目

和音

非和声音

ローマ数字による和声分析

自然の諸原理に還元された和声論

ポピュラー和声

機能和声理論

リディアン・クロマティック・コンセプト

和声 理論と実習

外部リンク

和声(定義、歴史、機能和声法、和声学)
黒坂俊昭、日本大百科全書(ニッポニカ)、コトバンク

ChordGeometries プリンストン大学

Harmonie CNRTL

Harmony Oxford Reference










音楽
西洋音楽史

古代

古代ギリシア

古代西洋

中世西洋

ルネサンス

バロック

古典派

ロマン派

近代音楽

現代音楽

地域別の動向


西洋音楽年表

作曲

作曲家

編曲家

楽式

記譜法

楽譜

歌詞

作詞

音楽理論

リズム

拍子

シンコペーション

メロディ

音名・階名表記

音程

音階

音律

旋法

対位法

和声

非和声音

テンション

セクションの書法

ポピュラー和声

調

関係調

限界

無調


演奏

音楽家

演奏者


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:79 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef