呉市
[Wikipedia|▼Menu]
呉で勤務している海上自衛隊員は総員6,600名に達する。旧海軍呉鎮庁舎は呉地方総監部第一庁舎として使用され、日曜日には一般公開されている。呉鎮により建設されたインフラが現役で利用されており、例えば本庄ダム二級ダム宮原浄水場は軍用水道施設として建設されたものを呉市が引き継いでいる。

また大和ミュージアムてつのくじら館に代表されるように、2010年代現在これらの防衛・軍事関連施設は観光資源ともなっている。2016年には「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴 ?日本近代化の躍動を体感できるまち?」として日本遺産に認定された。「呉市にある日本遺産に関連する文化財一覧」も参照
地理
地形・地勢呉市中心部周辺の空中写真。
2009年4月29日撮影の15枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

広島県の南西部に位置する。山がちで平地が少なく、市内の中央地区と広地区は休山で分断されている。主要な島々は、本州側と橋で繋がっている。

山 : 烏帽子岩山、灰ヶ峰休山野呂山(膳棚山)

河川 : 二河川本庄ダム)、黒瀬川二級ダム)、野呂川(野呂川ダム

島 : 大崎下島上蒲刈島下蒲刈島倉橋島豊島情島

気候

温暖な瀬戸内海式気候であり、夏は暑さが厳しく、冬は広島市と比べて雪が少ない。積雪もほとんどないが、市内でも標高の高い一部地域では路面の凍結などがみられるため、注意が必要である[1]

呉特別地域気象観測所(呉市宝町、標高4m)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)19.0
(66.2)21.5
(70.7)23.8
(74.8)28.1
(82.6)30.7
(87.3)33.7
(92.7)36.9
(98.4)37.8
(100)36.1
(97)31.1
(88)26.3
(79.3)22.7
(72.9)37.8
(100)
平均最高気温 °C (°F)9.5
(49.1)10.2
(50.4)13.6
(56.5)18.7
(65.7)23.3
(73.9)26.1
(79)29.9
(85.8)31.5
(88.7)28.1
(82.6)22.9
(73.2)17.3
(63.1)11.9
(53.4)20.3
(68.5)
日平均気温 °C (°F)6.1
(43)6.5
(43.7)9.6
(49.3)14.4
(57.9)19.0
(66.2)22.4
(72.3)26.5
(79.7)27.9
(82.2)24.5
(76.1)19.2
(66.6)13.6
(56.5)8.4
(47.1)16.5
(61.7)
平均最低気温 °C (°F)2.8
(37)3.0
(37.4)5.7
(42.3)10.4
(50.7)15.2
(59.4)19.4
(66.9)23.8
(74.8)25.0
(77)21.5
(70.7)15.8
(60.4)10.0
(50)5.0
(41)13.1
(55.6)
最低気温記録 °C (°F)?5.4
(22.3)?7.1
(19.2)?4.9
(23.2)?0.5
(31.1)4.7
(40.5)10.1
(50.2)14.8
(58.6)16.4
(61.5)9.7
(49.5)4.4
(39.9)0.0
(32)?5.5
(22.1)?7.1
(19.2)
降水量 mm (inch)41.5
(1.634)59.3
(2.335)106.7
(4.201)126.0
(4.961)147.2
(5.795)217.9
(8.579)251.4
(9.898)113.2
(4.457)143.7
(5.657)97.2
(3.827)65.1
(2.563)48.3
(1.902)1,417.2
(55.795)
平均降水日数 (?0.5 mm)5.87.610.29.89.511.810.57.69.37.06.56.5102.1
湿度63636363677576737066666568
平均月間日照時間140.7145.7181.7194.8212.3155.9183.9217.9166.8176.0150.5141.62,067.9
出典:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1894年-現在)[2][3]

呉市蒲刈(2009年 - 2020年)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)16.3
(61.3)19.8
(67.6)21.3
(70.3)27.4
(81.3)30.3
(86.5)31.5
(88.7)34.9
(94.8)36.4
(97.5)35.6
(96.1)31.8
(89.2)25.6
(78.1)21.4
(70.5)36.4
(97.5)
平均最高気温 °C (°F)9.9
(49.8)10.2
(50.4)13.4
(56.1)17.8
(64)22.6
(72.7)25.3
(77.5)28.9
(84)31.4
(88.5)27.9
(82.2)22.8
(73)17.5
(63.5)11.9
(53.4)20.0
(68)
日平均気温 °C (°F)6.6
(43.9)6.7
(44.1)9.6
(49.3)13.7
(56.7)18.2
(64.8)21.5
(70.7)25.2
(77.4)27.1
(80.8)24.1
(75.4)19.3
(66.7)14.1
(57.4)8.7
(47.7)16.2
(61.2)
平均最低気温 °C (°F)3.4
(38.1)3.4
(38.1)6.0
(42.8)10.1
(50.2)14.5
(58.1)18.6
(65.5)22.4
(72.3)24.1
(75.4)21.3
(70.3)16.3
(61.3)11.0
(51.8)5.6
(42.1)13.1
(55.6)
最低気温記録 °C (°F)?3.5
(25.7)?2.7
(27.1)?0.4
(31.3)3.2
(37.8)6.1
(43)12.6
(54.7)17.8
(64)18.7
(65.7)15.2
(59.4)9.0
(48.2)3.8
(38.8)?0.6
(30.9)?3.5
(25.7)
降水量 mm (inch)48.5
(1.909)65.7
(2.587)109.3
(4.303)118.8
(4.677)116.2
(4.575)230.0
(9.055)265.8
(10.465)115.8
(4.559)161.3
(6.35)131.2
(5.165)80.1
(3.154)68.8
(2.709)1,524.4
(60.016)
平均降水日数 (?1.0 mm)4.67.38.48.37.210.99.37.28.37.46.76.692.9
平均月間日照時間174.6157.7198.5208.0236.3164.7189.4242.2174.5183.9165.7157.52,253.5
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[4]

隣接している自治体・行政区

広島県

広島市安芸区

東広島市

安芸郡坂町


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:154 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef