君は100%
[Wikipedia|▼Menu]
T・レックスのアルバム『電気の武者』の収録曲「Get It On」のカバー(CMでのクレジットや配信限定時代のタイトルは原曲と同様であった)。ポルノグラフィティ名義のCD作品にカバー曲が収録されるのは初である。

収録アルバム

PANORAMA PORNO (#1)

PORNOGRAFFITTI 15th Anniversary "ALL TIME SINGLES" (#1)

タイアップ

ペプシコーラペプシネックス」CMソング(#3)[11]

関連項目

T・レックス

脚注^ a b c d pornograffittiSMEJ (2012年1月25日). “ポルノグラフィティ 『君は100%』”. ポルノグラフィティ Official YouTube Channel. YouTube. 2012年11月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年2月7日閲覧。
^ アミューズホームページ編集部 (2012年1月24日). “☆☆「ポルノグラフィティOfficial YouTube Channel」開設!☆☆”. INFORMATION. AMUSE INC.. 2012年2月8日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2012年2月7日閲覧。
^ love up! スタッフ (2012年1月24日). “いよいよ、「2012Spark」ビデオクリップ解禁!!”. スタッフレポート. 2012年2月10日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2012年2月7日閲覧。
^ もりひでゆき「SPECIAL FEATURE ポルノグラフィティ――「いろいろな角度からのポルノを楽しめるアルバムが完成!!」」『PATiPATi 2012年4月号(VOL.328)』第28巻第4号、ソニー・マガジンズ、2012年3月9日、094-095頁、JAN 4910075550422、雑誌 07555-04。 
^ 藤井美保「INTERVIEW ポルノグラフィティ「02. Album『PANORAMA PORNO』全曲解説(解説:岡野昭仁、新藤晴一)」」『WHAT's IN? 2012年4月号(No.298)』第25巻第4号、ソニー・マガジンズ、2012年3月14日、036頁、JAN 4910198550422、雑誌 19855-04。 
^ 大畑幸子「INTERVIEW ポルノグラフィティ「SELF LINER NOTES↓」(解説:岡野昭仁)」『CD&DLでーた 2012年3>4月号(2012 No.2)』第24巻第2号、エンターブレイン、2012年3月14日、050頁、JAN 4910043610424、雑誌 04361-04。 
^ カフェイン11 2010年10月4日放送より
^ ちなみに、昭仁は2005年の『第56回NHK紅白歌合戦』で「ジョバイロ」を披露した際にも歌詞を間違えている。
^ 公式サイトスタッフレポート2011年1月26日更新分より
^ もりひでゆき「ポルノグラフィティ「Spark 激しくも鮮やかなニューシングルをリリース!!」」『PATiPATi 2011年3月号(VOL.327)』第28巻第3号、ソニー・マガジンズ、2012年2月9日、040-041頁、JAN 4910075550323、雑誌 07555-03。 
^ 2010年6月から放送されたCMにはメンバーが出演していた。

外部リンク

ポルノグラフィティ公式サイト










ポルノグラフィティ
岡野昭仁 (Vo) - 新藤晴一 (Gt)
シングル










ポルノグラフィティのシングル
オリジナル

1990年代

99年

1.アポロ

2000年代

00年

2.ヒトリノ夜 - 3.ミュージック・アワー - 4.サウダージ - 5.サボテン
01年

6.アゲハ蝶 - 7.ヴォイス
02年

8.幸せについて本気出して考えてみた - 9.Mugen
03年

10. - 11.音のない森 - 12.メリッサ - 13.愛が呼ぶほうへ - 14.ラック
04年

15.シスター - 16.黄昏ロマンス
05年

17.ネオメロドラマティック/ROLL - 18.NaNaNa サマーガール - 19.ジョバイロ/DON'T CALL ME CRAZY
06年

20.ハネウマライダー - 21.Winding Road
07年

22.リンク
08年

23.あなたがここにいたら - 24.痛い立ち位置 - 25.ギフト - 26.Love,too Death,too - 27.今宵、月が見えずとも
09年

28.この胸を、愛を射よ - 29.アニマロッサ

2010年代

10年

30.瞳の奥をのぞかせて - 31.君は100%
11年

32.EXIT - 33.ワンモアタイム - 34.ゆきのいろ
12年

35.2012Spark - 36.カゲボウシ
13年

37.瞬く星の下で - 38.青春花道 - 39.東京デスティニー
14年

40.俺たちのセレブレーション - 41.ワン・ウーマン・ショー ?甘い幻?
15年

42.オー!リバル
16年

43.THE DAY - 44.LiAR/真っ白な灰になるまで、燃やし尽くせ
17年

45.キング&クイーン/Montage
18年

46.カメレオン・レンズ - 47.ブレス - 48.Zombies are standing out(配信限定)- 49.フラワー(配信限定)
19年

50.VS

2020年代

20年

-
21年

51.テーマソング
22年

-
23年

アビが鳴く
24年

解放区


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef