向山好一
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2017年には希望の党に移籍した井坂信彦の後任として民進党兵庫県連代表に就任[3]2018年5月に国民民主党兵庫県連が発足すると引き続き県連代表に就任した[4]2019年県議選で再選。

2020年10月、旧国民民主党の分党に伴い結成された(新)国民民主党の兵庫県連設立に加わり、引き続き県連代表に就いた[5]

2023年4月の県議選では、次点で落選[6]。6月5日、県連代表を退任し、同幹事長に就任[7]

2024年4月、次期衆議院議員総選挙公認予定候補者として、国民民主党の兵庫3区支部長に就任した[8]
政策・主張

日本国憲法第9条改正に賛成[9]

首相靖国神社参拝に反対[9]しているが、自身は2012年8月15日に松原仁国家公安委員会委員長(当時)らと参拝している。

第二次世界大戦下の朝鮮半島における慰安婦の連行への日本軍の関与を認めた河野談話の見直しに賛成[9]

選択的夫婦別姓制度導入について、「どちらとも言えない」としている[10]

人物

身長182cm、体重82kg、血液型B。

尊敬する人物は
新渡戸稲造

座右の銘は「人生意気に感ず 功名誰か論ぜん」。

北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟に参加しており、2011年7月29日の拉致議連総会において、日本人拉致事件容疑者の家族が所属する市民の党に多額の献金を行っていた菅直人首相(当時)について、「万死に値する」と批判した[11]

脚注^向山 好一 Official Webpage - プロフィール
^ “【統一地方選】地方に「再チャレンジ」の元国会議員11人当選 民主多数 離党組とは明暗も”. 産経新聞. (2015年4月13日). https://www.sankei.com/article/20150413-UEYMRBWQF5K5BLCO5PTIJUV2YA/ 2015年7月9日閲覧。 
^ “民進党兵庫県連 選挙後初会合で不満続出”. 神戸新聞 (2017年10月29日). 2019年1月19日閲覧。
^ “国民民主党:県連が発足 向山県議が代表に 神戸で大会 /兵庫”. 毎日新聞 (2018年5月27日). 2019年1月19日閲覧。
^ “新国民民主党が県連結成 神戸で大会、9人で船出”. 神戸新聞. (2020年10月17日). https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202010/0013791111.shtml 2020年10月19日閲覧。 
^ “兵庫県議選・神戸市北区 党唯一の牙城守れず 国民・向山好一氏”. 神戸新聞. (2023年4月10日). https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/202304/0016230159.shtml 2023年4月20日閲覧。 
^ “国民民主・兵庫県連、新代表に神戸市議の川内清尚氏「ボトムアップ図る」 神戸で定期大会”. 神戸新聞. (2023年6月5日). https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202306/0016437874.shtml 2023年8月4日閲覧。 
^ 国民、兵庫3区に元職 - 時事ドットコム 2024年4月1日
^ a b c“2014衆院選 兵庫2区 向山 好一”. 毎日jp (毎日新聞社). ⇒http://senkyo.mainichi.jp/47shu/meikan.html?mid=A28002003003&st=tk 2015年2月3日閲覧。 
^朝日新聞、2014年衆院選、朝日・東大谷口研究室共同調査
^ “「首相は万死に値する」拉致議連総会で菅首相献金問題批判続出”. 産経新聞. (2011年7月29日). https://web.archive.org/web/20110729231332/http://sankei.jp.msn.com/world/news/110729/kor11072911290000-n1.htm 2011年7月29日閲覧。 

外部リンク

向山 好一 Official Webpage

向山好一 (mukoyama0718) - Facebook

向山好一(国民民主党) - YouTubeチャンネル

向山好一 (@mukoyama0718) - Instagram










兵庫県小選挙区選出衆議院議員(1996年 - )


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef