名阪国道
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 旧・日本道路公団が開発した書体。「公団文字」「公団ゴシック」とも。詳細は「日本の高速道路#道路標識」を参照
^ 奈良県内においては、近年はNEXCO管轄の高速道路の標識に準じたヒラギノゴシック体のものに交換された箇所もある。
^ 最高速度が70km/hに引き上げられた区間では可変標識の使用を停止し、代わりに通常(金属製)の「70」標識が設置されている。
^ この建設にあたって、名阪国道事務所が企画した記録映画に「千日の記録」と言うタイトルが付いている[17]
^ 県境までの見直しについては出典となる三重県警察の公表文が存在しないので、代わりに証拠写真を上げる。ファイル:名阪国道70km.hに見直し、県境付近(上り線)証拠写真.JPGファイル:名阪国道70km.hに見直し、県境付近(下り線)証拠写真.JPG
^ 開通から20年程度は設置されていなかった。
^ 名神経由の例:一宮 -(米原経由)- 吹田 4,100円、新名神経由の例:名古屋西 -(甲賀土山経由)- 吹田 3,850円、名阪国道経由の例:名古屋西 - 長原(松原) 2,350円 (いずれも普通車、割引なしの場合)
^ 規制速度で計算した場合。
^ 奈良交通天理駅 - 国道山添および、三重交通の路線バス。後者は、2005年から一部区間で、旧道を走行するようになった。

出典^ “Japan's Expressway Numbering System” (PDF). Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 2022年4月4日閲覧。
^ a b c d 浅井建爾 2015, p. 95.
^ “高速道路ナンバリング一覧”. 国土交通省. 2017年4月3日閲覧。
^ a b c d 浅井建爾 2015, p. 96.
^ a b中日新聞に掲載された新聞広告 (PDF) (2006年12月17日掲載) - 国土交通省中部地方整備局 北勢国道事務所
^ “名阪国道 五月橋サービスエリアの廃止について” (PDF). 国土交通省近畿地方整備局奈良国道事務所 (2012年3月5日). 2012年3月10日閲覧。
^ 名阪国道工事事務所編 1967, p. 1.
^ a b 建設省近畿地方建設局 1968, p. 50.
^ 名阪国道工事事務所編 1967, pp. 1, 3.
^ 原田・牧野・前川 1966, p. 53.
^ 奥田良三 1980, p. 91.
^ 名阪国道工事事務所編 1967, pp. 1?2.
^ a b 名阪国道工事事務所編 1967, p. 2.
^ a b 名阪国道工事事務所編 1967, p. 19.
^道路関係 名阪国道 - 奈良県立図書情報館
^ 土木史研究におけるオーラルヒストリー手法の活用とその意義:高速道路に焦点をあてて 高橋国一郎編 pp87-88
^ 「千日の記録」ダイジェスト版(11分)
^ 名阪国道工事事務所編 1967, p. 17.
^ 住友栄吉・林幸一 1966, p. 24.
^ 「一般有料道路の概要」日本道路公団 1967年(昭和42年)年12月発行 p119
^ 奈良国道事務所 - 名阪国道 2018年11月24日閲覧。
^ 名阪国道 - 中部地方整備局(PDF) 2020年11月9日閲覧。
^三重県警察の公表文(PDF文書)[リンク切れ]
^ a b “名阪国道、三重の一部も最高速度70キロ 実態を追認”. 朝日新聞デジタル. (2013年10月13日). ⇒オリジナルの2013年11月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131124131651/https://www.asahi.com/national/update/1014/NGY201310130032.html 2014年3月6日閲覧。 
^ 辻靖三 2018, pp. 50?51.
^ 名阪国道工事事務所編 1967, p. 19–20.
^ a b 名阪国道工事事務所編 1967, p. 20.
^ 名阪国道工事事務所編 1967, p. 20–21.
^ a b c d 名阪国道工事事務所編 1967, p. 21.
^ 名阪国道工事事務所編 1967, p. 22.
^令和元年(2019年)9月10日(火)知事定例記者会見
^ “令和2年度全国道路・街路交通情勢調査の延期について” (PDF). 国土交通省 道路局 (2020年10月14日). 2021年4月30日閲覧。
^ 伊賀ドライブイン(あじみ屋 柿千が営業)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:90 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef