名古屋章
[Wikipedia|▼Menu]
同年3月には脳腫瘍で手術を受けリハビリをしながらも、9月まで仕事のスケジュールが入っており、現役の俳優として迎えた死だった。亡くなる13日前に収録したNHK教育テレビの番組『ピタゴラスイッチ』の百科おじさん役が遺作となった。6月28日には通夜が行われ、翌6月29日に告別式を行い、落合斎場にて荼毘に付された。死去時の追悼番組として放送されたのは、ホテルの料理長を演じたテレビドラマHOTEL』である。2006年(平成18年)発売のDVD版『ウルトラマンタロウ』Vol.12の特典映像にも現存するインタビュー映像が追悼収録された[注釈 4]戒名は精進院輝誉章山居士。墓所は小平霊園

生前の趣味は、鉄道模型絵画ゴルフだった。また、プロ野球は巨人ファンであった。
後任

名古屋の死後、持ち役を引き継いだ人物は以下の通り。
俳優

田山涼成(1作のみ)、秋野大作(『終着駅シリーズ』: 坂本課長役)

平泉成(『CR暴れん坊将軍』:有馬彦右衛門役)

声優

栗田貫一(『ひょっこりひょうたん島』〈プレマップ版〉、『ざわざわ森のがんこちゃんスペシャルショー 「プリンプリンと大ぼうけん」』:ドン・ガバチョ役)

辻萬長(『トイ・ストーリーシリーズ』:Mr.ポテトヘッド役)

川久保潔(『ピタゴラスイッチ』:百科おじさん役〈2代目〉)

車だん吉(『ピタゴラスイッチ』:百科おじさん役〈3代目〉)

辻親八(『シャーロック・ホームズの冒険』: ペインズ警部役〈フレディ・ジョーンズ〉)※DVD追加収録部分

出演
テレビドラマ

まりおねっと 玉藻前(1953年、NHK[注釈 5]

三人のたび役者と代官様(1953年、NHK)

シルエット 杜子春(1954年、NHK) - 語り手

マルコと釘(1956年、NHK)

夢見る沼(1957年、NHK)

お好み日曜座(NHK)

閣下(1958年)

華やかな夜景(1958年)


テレビ劇場(NHK)

夜の仲間(1959年)

鈴が通る(1959年)

紅衣の女(1959年)

今昔隅田川(1959年)

私は判らない(1960年)

風と青春(1961年)

ともしび(1962年)


松本清張シリーズ黒い断層第6・7話「恐喝者」(1960年、KR

ヤシカ ゴールデン劇場「脱走」(1960年、NTV

スリラー劇場 夜のプリズム 第101話 「欠員製造業」(1960年、NTV)

日立劇場(TBS

秀頼走路(1961年)

山鳩(1961年)


藪の中(1961年、NTV)

天狗女房(1961年、NTV)

東芝土曜劇場 第114話「人狩り」(1961年、CX

NHK劇場(NHK)

おさの宿(1961年)※事実上の初主演作

装いの町(1967年)

夫と妻の対話(1969年)


指名手配 (NET

第76・77話「浮気」(1961年)

第123・124話「足跡」(1962年)


シャープ火曜劇場(CX)

第5話「今ひとたびの」(1961年)

第15話「雲ながるる果てに」(1961年) - 飛行長

第46話「勝負師」(1962年)

第55話「朝餉の歌」(1962年) - 富田次郎


おんなの季節(1961年、CX)

文芸劇場(NHK)

少年期(1962年)

萩すすき(1962年)

火山湖(1962年)


おかあさん第2シリーズ(TBS)

第193話「月のおばちゃま」(1963年)

第231話「終りのない道」(1964年)

第270話「もずがかれ木で」(1965年)

第332話「お百度まいり」(1966年)

第355話「母の切り抜き」(1966年)


男嫌い 第38話(1964年、日本テレビ)

四重奏(1964年、日本テレビ)

シオノギテレビ劇場「山本富士子アワー・芳兵衛物語」(1964年、CX)

一千万人の劇場 志士流行い(1964年、CX)

大河ドラマ(NHK)

太閤記(1965年)

天と地と(1969年) - 柿崎弥三郎

樅ノ木は残った(1970年) - 政右衛門

国盗り物語(1973年) - 可児権蔵

花神(1977年) - 三浦長兵衛

炎立つ(1993年) - 藤原登任

八代将軍吉宗(1995年) - 土屋政直


日産スター劇場(NTV)

鍵を拝借(1965年)

土曜日こんにちは(1965年)

未亡人と四人の紳士(1965年)

出口はどこだい!(1965年)

おゝ結婚よ!(1965年)

奥様浮気をどうぞ(1967年)

おばさんは子供嫌い(1967年)

立ち入り禁止・恋と恋(1969年)


怪盗ねずみ小僧(1965年、TBS)

東芝日曜劇場(TBS)

「女と質屋」(1965年)

「好きと嫌いはどれほどちがう」(1969年)


ザ・ガードマン大映テレビ室 / TBS)

第29話「赤い罠」(1965年)

第43話「顔の消えた男」(1966年)

第78話「宝を抱いて地獄へ行け」(1966年) - 北刑事[注釈 6]

第80話「罠には罠を」(1966年)

第86話「悪者たちは死んだ」(1966年)[注釈 7]

第87話「檻の中の女」(1966年)

第90話「女は魔物」(1966年)

第97話「大雪原の銃口」(1967年)

第103話「真赤な裏切り」(1967年)

第108話「ガードマン本部奇襲作戦」(1967年)

第115話「死を占う少女」(1967年)

第116話「勝利なき挑戦」(1967年)

第132話「二億円の賭け」(1967年)

第139話「偽ガードマン登場」(1967年)

第143話「マッチ売りの少女は大晦日に死ぬ」(1967年)

第155話「絶望の36時間」(1968年)

第168話「白い手の恐怖」(1968年)

第238話「女がライバルを殺す方法」(1969年)

第281話「団地奥さんヌードの悲劇」(1970年)

第288話「女子高校生スキャンダル殺人」(1970年)

第294話「ハレンチ奥さんの完全犯罪」(1970年)[注釈 7]

第301話「ヌードモデル高校生殺人事件」(1971年)

第304話「ハレンチ夫婦の幽霊殺人」(1971年)

第345話「まあ恥ずかしい! スターの告白」(1971年)


青春とはなんだ(1965年 - 1966年、NTV)

ああ! 夫婦 第1シリーズ(TBS)

第3話「統計的夫婦論」(1965年)

第12話「あなた、それから?」(1966年)


黄色い風土(1965年 - 1966年、NET / 東映テレビプロダクション)

大岡政談 池田大助捕物帳 第49話(1966年、NHK)

男と女のいるかぎり オレのでない生命(1966年、NTV)

テレビ指定席「都会の顔?ウィリアム・アイリッシュ「幻の女」より」(1966年、NHK)

停年退職(1966年、NHK)

怒濤日本史(MBS

第2話「大化改新」(1966年) - 蘇我倉山田石川麻呂

第12話「江戸城總攻」(1966年) - 西郷吉之助

第13話「将軍江戸を去る」(1966年) - 西郷吉之助


ナショナル劇場 「戦国太平記 真田幸村」(1966年 - 1967年、TBS)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:91 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef