名古屋市
[Wikipedia|▼Menu]
市の中核を担う中区東区中村区熱田区昭和区瑞穂区は海抜10 - 15メートルの平野[15] で、官庁街のほか、矢場町大須金山名駅といった大規模な商業地を持つ。

市の東部の守山区千種区名東区天白区緑区は海抜50 - 100メートルの丘陵住宅街[15] で、千種区の東山公園平和公園、守山区の小幡緑地、名東区の猪高緑地・牧野ヶ池緑地、緑区の大高緑地などの森林を残した大規模な緑地公園も点在し、星が丘藤が丘覚王山本山といった丘や山の字がつく地名が多く、商業も発達している。

北・西・南部(北区西区中村区中川区港区熱田区南区の一部)は河川の堆積作用によって形成された沖積地[15] のため海抜が低く、水害に悩まされてきた地域である。港区海抜0 mの臨海工業地帯(中京工業地帯の一部)で、名古屋港を有する。港区西部は市最大の穀倉地帯が広がる。南区は港区とともに工業地を抱えている。北区・西区中川区は主に住宅地が広がる。

以上のように市の中心部より西側は低地が多い一方、東側は台地や丘陵地帯が多いことから、名古屋市の地形は東高西低であると評されている[15][16]
地形
山岳・丘陵

丘陵名よみ画像標高
(m)標高の根拠所在地基準点など備考
東谷山とうごくさん198.4国土地理院地図[17]守山区大字上志段味字東谷
瀬戸市十軒町上志段見村二等三角点名古屋市内最高地点。頂部に尾張戸神社古墳・尾張戸神社が座す。
(名称不詳)133.3都市計画基本図[18]守山区大森北
守山区大字吉根字長廻間
親鸞山しんらんやま111.4
106.4現地案内板
都市計画基本図[18]名東区猪高町大字高針字勢子坊
長久手市市が洞三丁目猪高緑地・ほとぎの里緑地にある。
ロバの背山ろばのせやま109.1都市計画基本図[18]名東区猪高町大字高針字勢子坊
長久手市市が洞三丁目猪高緑地・ほとぎの里緑地にある。
(名称不詳)105.0国土地理院地図[17]千種区田代町字鹿子殿田代村二等三角点平和公園くらしの森にある。
天狗台てんぐだい103.4都市計画基本図[18]名東区猪高町大字高針字勢子坊
長久手市市が洞三丁目猪高緑地・ほとぎの里緑地にある。
富士見台ふじみだい102.2国土地理院地図[17]千種区田代町字瓶杁富士見台四等三角点東山公園にある。
藤巻山ふじまきやま97.1都市計画基本図[18]千種区天白町大字植田字植田山
名東区植園町三丁目東山公園にある。
御殿山ごてんやま93.9都市計画基本図[18]千種区田代町字瓶杁東山公園にある。
植田山うえだやま90.4国土地理院地図[17]千種区天白町大字植田字植田山植田山図根三角点東山公園にある。
毘沙門天王びしゃもんてんのう84.3都市計画基本図[18]緑区鳴海町字神ノ倉
裏山
(八事裏山)うらやま


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:698 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef