名古屋嫁入り物語
[Wikipedia|▼Menu]

冨士眞奈美、藤谷美紀倉田てつを、園佳也子、清水由貴子デーブ大久保小宮孝泰、松原実智子、二瓶鮫一、おぼん・こぼん、大東めぐみ、柾木卓、池田博、岩川均、山本恭史、平野行俊、纐纈麻子、長克巳坂口進也平尾仁彰牧村泉三郎春延朋也、入澤正明、新冨重夫、森下レナ

第10作『さよなら大放送・名古屋嫁入り物語10』(1998年)


水野真紀ロバートホフマン、赤座美代子、山田吾一森山周一郎、かとうかずこ、大場久美子カーリー西條浜田晃、松原実智子、おぼん・こぼん、柾木卓、藤田康雄、山上賢治、小林久和、和田京子、山口詩史、仮屋ルリ子、金子康雄、纐纈麻子、城所雪乃、堀優子

スタッフ

原作:
馬場当

脚本:鶴島光重、今井詔二高橋正圀大久保昌一良

演出:高橋繁男湯浅憲明奥村正彦山本邦彦山本和夫安室修

音楽:梅林茂

名古屋弁指導:松原実智子(※ 松原は女優としても上記10作全てに何らかの役で出演している)

ロケ協力:名古屋平安閣、服部家具、須田結納店

技術協力:テイクシステムズ

編成企画

東海テレビ:土井哲夫、出原弘之、梅木健三、井村次雄、筑紫正臣、阪田晃

フジテレビ:酒井彰、前田和也、鈴木哲夫、小林義和、遠藤龍之介清水賢治


プロデュース

東海テレビ:出原弘之、中根康邦

泉放送制作:平野一夫、松村明、福田真治、田尻丈人、松本洋二、小池唯一


製作:東海テレビフジテレビ泉放送制作

芸プロ、巣山プロ、(方言指導:松川佳澄、松原実智子)

巣山プロダクション、早川プロダクション、セントラル子供タレント、(方言指導:松原実智子)

巣山プロダクション、早川プロダクション、東京児童劇団、(方言指導:松原実智子)(手打ち指導:堀江寛)(擬斗:伊奈貫太)

巣山プロダクション、早川プロダクション、(方言指導:松原実智子)

巣山プロ、芸プロ、セントラル子供タレント

クロキプロ、セントラルスポーツタレント、(名古屋弁指導:松原実智子)

トライアルプロ、東京児童劇団、(名古屋弁指導:松原実智子)(エビフライ指導:安田 照彦(御幸亭))

クロキプロ、巣山プロ、東京児童劇団、名古屋のみなさん、

クロキプロ、巣山プロダクション、名古屋のみなさん、(名古屋弁方言指導:松原実智子)

東京優勝、トライアルプロ、巣山プロ、名古屋のみなさん、(名古屋弁方言指導:松原実智子)(きしめん指導:高砂(堀江  寛))
放映日程

話数放送日サブタイトル脚本演出
11989年1月27日名古屋嫁入り物語鶴島光重高橋繁男
21990年3月16日名古屋嫁入り物語2湯浅憲明
31991年3月29日これが最後の名古屋嫁入り物語奥村正彦
41992年3月27日名古屋出戻り物語山本邦彦
51993年4月2日名古屋嫁入り物語?初孫戦争の巻山本和夫
61994年7月8日お待たせしました!!名古屋嫁入り物語6安室修
71995年待たせしました!!名古屋嫁入り物語7今井詔二
81996年3月22日名古屋嫁入り物語8
91997年7月4日名古屋嫁入り物語9?こげな縁談ご破算だ高橋正圀奥村正彦
101998年7月24日さよなら大放送・名古屋嫁入り物語10大久保昌一良

演劇

1996年10月中日劇場開場30年特別企画で、テレビの名古屋人夫婦の植木等と山田昌のコンビ、娘役に川島なお美、演出を小林俊一で初演。その後シリーズで5作、配役名、時代設定を変化し上演された[1]

第2回公演「続・名古屋嫁入り物語」は1998年11月で演出は古本哲雄、娘役は当初、小高恵美だったが大場久美子に。第3回「新・名古屋嫁入り物語」は2000年10月で演出は宮永雄平。第4回「初春・尾張嫁入り物語」で2002年1月、小林俊一の演出で、植木等・山田昌のコンビの年齢が娘を出す設定に現代劇では無理なので時代劇に設定変更。第5回「名古屋大安吉日物語」で2004年10月、小林俊一の演出で、植木等から愛川欽也になり名古屋弁を忘れた旅暮らしの設定で、山田昌とは弟と姉の設定[2]
脚注^ 2018年1月11日中日新聞朝刊11面
^ 2018年5月1日中日劇場(中日新聞文化芸能局)発行「中日劇場全記録」
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef