名もなき詩
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 1997年からはオリコンの集計方式が変更され、発売週より前に集計された売上はそのままその週の売上になり、発売日によって集計期間が少なくなることはあっても多くなることはなくなった。
^ オリコンと集計方法が異なるプラネットや、オリコンの数字に加え有線放送のリクエスト数などを加味した独自の集計方法を取っているTBS系『COUNT DOWN TV』での年間シングルチャート1位はDEPARTURES/globeで、本作は年間2位となっている。
^ 「君が僕を疑っているのなら この喉を切ってくれてやる Oh darlin 僕はノータリン 大切な物をあげる oh」
^ ライブツアー『Mr.Children Tour 2011 SENSE』では2番のサビを歌わせた。
^ 初期プレスでは『ピュア』のタイトルロゴが大きい+「ブルーバード」のタイアップ記載が無いのに対して、後期のものはロゴが小さい+記載がある、という違いがある。
^ 弾き語りで演奏された。
^Mr.Children REFLECTION』に収録。
^ 『Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス - 2022.6.19 YANMAR STADIUM NAGAI ? 完全版』に収録。

出典^ a b c 『Mr.Children 道標の歌』水鈴社、2020年11月20日
^Mr.Children 1992-1995』ライナーノーツ
^ 映画『Mr.Children REFLECTION』 劇場公開パンフレット
^B-SIDE』ライナーノーツ
^ WHAT's IN? ワッツイン 1996年3月号
^ WHAT's IN? ワッツイン 1996年3月号
^MUSICA』FACT、2007年6月号
^ “ミュージックステーション バックナンバー 出演者ラインナップ 1996.02.02.FRI”. テレビ朝日. 2021年8月30日閲覧。
^ “ミュージックステーション バックナンバー 出演者ラインナップ 1996.04.05.FRI”. テレビ朝日. 2021年8月30日閲覧。
^ “年末の風物詩・FNS歌謡祭は今年も豪華メンバー”. 音楽ナタリー (2007年11月22日). 2021年8月30日閲覧。
^ “ミスチル「僕ら」「Mラバ」計4回で名曲連発ライブ&トーク”. 音楽ナタリー (2012年5月1日). 2021年8月30日閲覧。
^ “Mr.Children、新作携えNHK「SONGS」出演”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2014年11月14日). https://natalie.mu/music/news/131309 2020年3月13日閲覧。 
^ “三井のすずちゃんシリーズ”. コーポレートブランディング. 三井不動産. 2023年6月18日閲覧。
^ “広瀬すず、自宅で“ゾッとした”出来事とは「これはかなり恥ずかしい」”. マイナビ (2022年7月5日). 2022年12月8日閲覧。
^ “【動画】広瀬すず、“三井のすずちゃん”がキュートなドヤ顔!? 三井不動産新CM「三井のすずちゃん MIYASHITA PARK」編&メーキング”. MAiDiGiTV (2022年12月8日). 2022年12月8日閲覧。
^ “三井不動産 新TVCMシリーズ「三井のすずちゃん」シリーズ第3弾 「日本橋街めぐり」篇 4月6日(木)から放映”. 三井不動産 (2023年4月6日). 2023年4月6日閲覧。

外部リンク

ライブ映像

Mr.Children「名もなき詩」Mr.Children "HOME" TOUR 2007 ?in the field?
- YouTube

Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25 「名もなき詩」(18m04s?) - YouTube

Mr.Children「名もなき詩」from Mr.Children Dome Tour 2019 “Against All GRAVITY” - YouTube


歌詞

「名もなき詩」 - 歌ネット

「また会えるかな」 - 歌ネット










Mr.Children
桜井和寿 - 田原健一 - 中川敬輔 - 鈴木英哉
シングル

CD

1990年代

92年

1. 君がいた夏 - 2. 抱きしめたい
93年

3.Replay - 4.CROSS ROAD
94年

5. innocent world - 6. Tomorrow never knows - 7. everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-
95年

8.【es】 ?Theme of es? - 9. シーソーゲーム ?勇敢な恋の歌?
96年

10. 名もなき詩 - 11. 花 -Memento-Mori- - 12. マシンガンをぶっ放せ -Mr.Children Bootleg-
97年

13. Everything (It's you)
98年

14. ニシエヒガシエ - 15. 終わりなき旅
99年

16. 光の射す方へ - 17. I'LL BE

2000年代

00年

18. 口笛 - 19. NOT FOUND
01年

20. 優しい歌 - 21. youthful days
02年

22. 君が好き - 23. Any - 24. HERO
03年

25. 掌/くるみ
04年

26. Sign
05年

27. 四次元 Four Dimensions
06年

28. 箒星 - 29. しるし
07年

30. フェイク - 31. 旅立ちの唄
08年

32. GIFT - 33. HANABI
09年

-

2010年代

10年

-
11年

-
12年

34. 祈り ?涙の軌道/End of the day/pieces
13年

-
14年

35. 足音 ?Be Strong
15年

-
16年

-
17年

36. ヒカリノアトリエ - 37. himawari
18年

-
19年

-

2020年代

20年

38. Birthday/君と重ねたモノローグ
21年

-
22年

-
23年

-
24年

-

コラボレーション

奇跡の地球桑田佳祐 & Mr.Children

配信限定
花の匂い

fanfare

かぞえうた

hypnosis

REM

放たれる

here comes my love

turn over?

永遠

記憶の旅人


アルバム

CD

オリジナル
EVERYTHING

Kind of Love

Versus

Atomic Heart

深海

BOLERO

DISCOVERY


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:113 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef