吉川ジャンクション
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

E2A 中国自動車道(6番)[3]

E27 舞鶴若狭自動車道[3]


E2A
中国自動車道
(5-2) 神戸三田IC - 赤松PA - (6) 吉川JCT - (7) 吉川IC
E27 舞鶴若狭自動車道
(6) 吉川JCT - 上荒川PA - (1) 三田西IC
脚注
注釈^ 開通当初は「舞鶴自動車道」の名称であったが、2003年に「舞鶴若狭自動車道」に改称された。

出典^ a b c “広報わかさ 2014年9月号” (PDF). 若狭町. p. 13 (2014年8月20日). 2022年9月6日閲覧。
^ a b c 『高速道路五十年史』編集委員会(編)『高速道路五十年史』東日本高速道路中日本高速道路西日本高速道路、2016年2月、資料29頁。 
^ a b c “福知山?綾部4車線に 舞鶴若狭自動車道”. 両丹日日新聞. (2021年3月24日). オリジナルの2021年3月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210324070020/https://www.ryoutan.co.jp/articles/2021/03/91385/ 2022年9月6日閲覧。 

関連項目

日本のインターチェンジ一覧 や行

外部リンク

関西地域のジャンクションのご案内 吉川JCT
(PDF) - 西日本高速道路










E2A 中国自動車道
ICSIC

(1) 中国吹田IC

(2) 中国豊中IC中国池田IC

(3) 宝塚IC

(5) 西宮北IC

(5-2) 神戸三田IC(>>六甲北有料道路

(7) 吉川IC

(7-1) ひょうご東条IC

(8) 滝野社IC

(8-1) 加西IC

(9) 福崎IC(>>播但連絡道路

(9-1) 夢前SIC

(10) 山崎IC

(11) 佐用IC

(11-1) 作東IC

(12) 美作IC

(13) 津山IC

(14) 院庄IC

(16) 落合IC

(18) 北房IC

(18-1) 大佐SIC

(19) 新見IC

(20) 東城IC

(21) 庄原IC

(21-1) 三次東IC

(22) 三次IC

(23) 高田IC

(24) 千代田IC

(26-1) 加計SIC

(27) 戸河内IC

(28) 吉和IC

(29) 六日市IC

(30) 鹿野IC

(31) 徳地IC

(32) 山口IC

(32-1) 湯田温泉SIC

(34) 小郡IC

(35) 美祢IC

(35-1) 美祢西IC

(36) 小月IC

(37) 下関IC(>>関門橋

JCT

(1) 吹田JCT(>>名神高速近畿道

(4) 西宮山口JCT(>>阪神高速7号北神戸線

(5-1) 神戸JCT(>>山陽道新名神高速

(6) 吉川JCT(>>舞鶴若狭道

(10-1) 宍粟JCT(>>播磨道

(10-2) 佐用JCT(>>鳥取道

(12-1) 勝央JCT(>>美作岡山道路

(15) 落合JCT(>>米子道

(17) 北房JCT(>>岡山道


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef