各国における夏時間
[Wikipedia|▼Menu]
夏時間の採用地域 .mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{}  北半球の夏期に実施している地域   南半球の夏期に実施している地域   かつて夏時間を採用していた地域   夏時間を採用したことがない地域

各国における夏時間(かっこくにおけるなつじかん)では、各国の夏時間: summer time、: daylight saving time、略: DST)の採用・実施状況について記述する。夏時間とは、1年のうち夏を中心とする時期に通常期よりも時計を進めて夕暮れの時刻を遅らせる制度のことである。典型的には、から頃にかけて時計を1時間進める。サマータイムとも呼ばれる。

2022年現在[update]、サマータイムは北半球の夏の期間にヨーロッパおよび北アメリカのほとんどの国・地域とアジアの一部の国で、南半球の夏の期間に南アメリカおよびオセアニアの一部の国・地域で、それぞれ実施されている。また、過去にはその他の地域でも採用されていたことがある。
2023年現在の採用地域と実施期間 夏時間の採用地域を色分けした世界地図。同色で塗られた地域は夏時間の開始・終了日時の差が1週間未満であることを表す。

サマータイムが実施される地域および日時(2023年3月1日 (2023-03-01)現在[update])[1]実施地域開始日時終了日時時差
 アメリカ合衆国[a]
 カナダ[b]
 ハイチ
 バハマ
 バミューダ諸島
 メキシコ[d]
 グリーンランド[e]
 サンピエール島・ミクロン島
 タークス・カイコス諸島3月第2日曜2時11月第1日曜2時1:00
 キューバ3月第2日曜0時11月第1日曜1時1:00
 欧州連合[f]
 アルバニア
 アンドラ
 イギリス
 ウクライナ[g]
 北キプロス
 北マケドニア共和国
 コソボ
 サンマリノ
 スイス
 セルビア
 ノルウェー
 バチカン市国
 ボスニア・ヘルツェゴビナ
 モナコ
 モンテネグロ
 リヒテンシュタイン
 アクロティリおよびデケリア
 ガーンジー
 グリーンランド[h]
 ジブラルタル
 ジャージー島
 フェロー諸島
 マン島3月最終日曜1時 (UTC)10月最終日曜1時 (UTC)1:00
 モルドバ
 沿ドニエストル共和国3月最終日曜2時10月最終日曜3時1:00
 イスラエル3月最終日曜前の金曜2時10月最終日曜2時1:00
 レバノン4月第3金曜0時[2]10月最終日曜0時1:00
 エジプト[3]4月最終金曜0時10月最終木曜24時1:00
 パレスチナ4月最終土曜2時[4]10月最終日曜前の土曜2時1:00
 チリ[i]9月第1土曜24時 (UTC?04:00)[j]4月第1土曜24時 (UTC?03:00)[j]1:00
 パラグアイ10月第1日曜0時3月第4日曜0時1:00
 オーストラリア[k]10月第1日曜2時4月第1日曜3時1:00
 オーストラリア: ロード・ハウ島10月第1日曜2時4月第1日曜2時0:30


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:98 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef