台湾海峡トンネル
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2016年3月5日、中華人民共和国国務院は第13次5か年規画の概要草案を公布し、その中には京台高速鉄道が含まれていた[7]

2017年には、中国工程院がトンネルの設計を完了し、2019年に実現可能性評価を完了する予定である[8]。計画されている福清?平潭高速道路の海壇海峽トンネル部分は、台湾海峡トンネルプロジェクトの立ち上げの前置きであると考えられる[8][9]
予定ルート

想定される予定ルートは三つある。これまで、北線のトンネル計画と、中線の海上橋が議論されてきた。北線は国務院の公式計画に納めるのが比較的簡単であり、平潭では海底トンネルの入口のための建設基地がすでに用意されている。中線の優先順位は北線ほど高くないが、地形的にかなりの利点があることから実現可能性研究のために提案されており、まだ技術的検証段階にある。

北線:
京台高速道路平潭島東澳村 - 新竹市新竹漁港、全長約124 km(約68海里)。3つの予定ルートの中で最短である。水深が浅く、歴史的にレベル7を超えた地震が発生していないため、専門家の間では最初に建設すべき路線と認められている[10][11]

中線:泉州市 - 彰化県(または南日鎮 - 苗栗県[12])。長さは北線とほぼ同じ約127 km。このルートは海上橋の計画になっている。 これは、中央山脈によって台風の直接の影響が回避されることや、海底の雲彰隆起(中国語版)が浅く、深さが30から50メートルで安定していて橋の架設に適しているためである。第2段階の道路網として選択されている。路線の途中には、人工島とインターチェンジを設置することとしている。

南線: G319国道(中国語版)、厦門市 - 嘉義県烈嶼郷金門県澎湖県を通り、澎湖水道(中国語版)を海底トンネルで抜けて台湾に至る。長さは3ルート中最長の約174 kmで、途中には海底峡谷があり、トンネルを深くする必要がある。また、レベル5 - 6の地震が多く発生している[12]。これらの理由から、このルートは技術的な議論で基本的に排除された。

現状

中国側の積極的な姿勢と比較して、台湾側では安全保障上の懸念との政治的な対立のために、中華民国の中央政府や学界、メディアはトンネル計画にあまり興味を示していない。この計画は純粋に計画のみである[13]。 両岸関係が変わらない限り、台湾の現状において実現の可能性は極めて低い[14][15]

また、膨大な費用、未解決の技術的問題のため、実行可能とは考えられていない。提案されたトンネルの延長は150km近くであり、英仏海峡トンネル青函トンネルの3倍近くもある[16][17]

2016年3月6日、台湾の海峡交流基金会の顧問である李孟洲は、両岸の政治問題により高速鉄道建設の可能性は非常に低いと述べた。台湾海峡トンネルの建設は双方の間の政治的相互信頼を含み、米国は同意していない[18]
関連項目

京台高速道路

京台高速鉄道

台湾環状高速道路

G228国道 (1981年)

脚注^ 李学杰; ?以?,?志?,郭?生,周昌范,万?? (2008-09-23). ⇒“台湾海峡地形地?特征及其通道工程??”. 科技?? 26 (22): 80-87. ⇒http://www.kjdb.org/qikan/manage/wenzhang/2008-09-0641.pdf 2009年3月21日閲覧。. 
^ “ ⇒台湾海峡通道列入国家交通?期??(附?)_新?中心_新浪网”. news.sina.com.cn. 2018年5月30日閲覧。
^ 石?; 蔡?智 (2008-08-18). “?中-台中古通道的地貌?境??兼?“?山??”的通行条件”. 科技?? 26 (22): 75-79. 
^ ?以?; 姜?? (1999年4月2日). “倡言台湾海峡隧道第一人”. 中国??? 
^ a b ?以? (2008). “台湾海峡隧道工程的提出、??及今后工作建?”. 水文地?工程 (1): 1-4. ⇒オリジナルの2013年10月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131023061204/http://www.redlib.cn/html/ShuiWenDiZhi_7808/TaiWanHaiXia26344122.htm 2009年3月21日閲覧。. 
^“内地??建台海公路”. 南?早?. (2013年8月5日). ⇒http://www.scmpchinese.com/sc/china/10418/nei-di-gui-hua-jian-tai-hai-gong-lu 2013年8月19日閲覧。 
^“中國公布十三五計劃 想將高鐵延伸到台灣”. 自由時報. (2016年3月5日). ⇒http://news.ltn.com.tw/news/world/breakingnews/1622331 2016年3月5日閲覧。 
^ a b Stephen Chen (2018年8月6日). “Beijing planning world’s longest rail tunnel to Taiwan” (英語). South China Morning Post. https://www.scmp.com/news/china/society/article/2158271/strait-ahead-how-beijing-planning-worlds-longest-rail-tunnel-link 2018年8月7日閲覧。 
^ 何珍 (2017年4月24日). ⇒“平潭至福清?建?海底隧道 投?估算?120?元”. 福州新?网. ⇒http://news.fznews.com.cn/shehui/20170424/58fd33cdd9cb5.shtml 2018年8月7日閲覧。 
^ 中國評論通訊社 (2007年4月22日). “大陸在距台最近點立標誌碑 新竹市長?碑” (中国語). 中國評論新聞網. ⇒オリジナルの2014年5月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140530113717/http://hk.crntt.com/doc/1011/2/2/3/101122378.html 2009年12月27日閲覧。 
^ Li, Dapeng (2005年11月8日). “ ⇒Feasibility of cross-Straits tunnel discussed”. China Daily. 2012年2月22日閲覧。
^ a b 新京? (2007年4月22日). ⇒“台湾海峡隧道工程?路初定3个方案” (中国語). 新浪. ⇒http://news.sina.com.cn/c/2007-04-22/015011688409s.shtml 2009年3月21日閲覧。 
^ “ ⇒Taipei says thanks but no to cross-strait tunnel plan”. Taipei Times (2007年4月26日). 2012年2月22日閲覧。
^ 徐琳舒 (2003年8月6日). ⇒“中國研?海底隧道通台” (中国語). 蘋果日報. ⇒http://tw.nextmedia.com/applenews/article/art_id/248457/IssueID/20030806 2011年9月26日閲覧。 
^ 中央通訊社 (2010年3月12日). ⇒“大陸再提跨海峽隧道 台灣無此計劃” (中国語). ⇒http://www.epochtimes.com/b5/10/3/12/n2843291.htm 2014年12月29日閲覧。 
^ “ ⇒Large basalt reef may make Taiwan Strait Tunnel come true”. Whats On Xiamen (2009年11月25日). 2012年2月22日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef