台湾の地理
[Wikipedia|▼Menu]
?濃溪

島嶼

台湾の付属島嶼としては蘭嶼、小蘭嶼、小琉球亀山島、亀卵嶼、七星岩及び基隆東北方の棉花嶼彭佳嶼花瓶嶼、基隆嶼、和平島、中山仔嶼、桶盤嶼の14個存在している。

本島付属以外の島嶼としては澎湖群島に90、金門群島に12、馬祖列島に36の島嶼が存在し、それ以外に領有権係争中の東沙諸島及び南沙諸島なども存在している。
気候

台湾の気候は中南部の嘉義を通過する北回帰線を境界として、北は亜熱帯気候、南は熱帯モンスーン気候に分類することができる。最南端の恒春は最寒月(北半球中緯度では1月または2月)の平均気温が20度を上回る。山岳部をのぞいて高雄から台東の南部がケッペンの気候区分で熱帯モンスーンの地域となる。北部地域の冬の降水量に比べて、南部地域は遙かに少ない。そのため、石垣島西表島などの熱帯雨林気候と違った特徴がある。
海岸台湾島の衛星写真。東部に山岳部が広がり、西部に平野が広がっているのが分かる

西部海岸(砂岸): 砂灘、砂洲潟湖は多く、遠浅の単調な海岸線である。

東部海岸(岩岸): 切り立った地勢であり平地が少ない。

北部海岸(岩岸): 彎曲した海岸線で構成される。

南部海岸(岩岸): 珊瑚礁により形成された海岸線である。


猫鼻頭岬、墾丁国家公園

南湾、墾丁国家公園

各地勢
山脈

中央山脈:台湾最長の山脈。北部蘇澳から南部鵝鑾鼻までの330kmを縦貫している。最高峰は秀姑巒山(海抜3,825 m)。

雪山山脈:台湾西北部に位置し、北部三貂角から南部濁水渓までの180kmを東北より西南方向に縦貫している。最高峰は雪山(海抜3,886m)。

玉山山脈:中央山脈西側に位置し濁水渓雪山山脈の境界から高雄市旗山までを縦貫している。最高峰は玉山(海抜3,952m)。

阿里山山脈:玉山山脈西側に位置し濁水渓上流から曾文渓上流までの135kmを縦貫している。台湾の山脈の中では緩平な山脈であり標高3,000m以上の山は存在していない。最高峰は大塔山(標高2,663m)。

海岸山脈:花蓮渓河口部より台東北部までの148kmを縦貫している。北から南にかけて急峻な地勢に変化している。

丘陵

桃竹苗丘陵


恒春丘陵

盆地

台北盆地


台中盆地

埔里盆地

平野

彰化平原


嘉南平原

屏東平原

蘭陽平原

花東縦谷

台地

林口台地


桃園台地

大肚台地

八卦台地

河川詳細は「台湾の河川の一覧」を参照

濁水渓(台湾最長河川)

高屏渓(台湾最大流域面積河川)

淡水河(台湾最大流域人口河川)

湖沼

日月潭

鯉魚潭

蓮池潭

澄清湖

海域

太平洋

台湾海峡

東シナ海

バシー海峡

火山島

蘭嶼(蘭嶼、小蘭嶼)

緑島

亀山島(龜山島、龜卵島)

和平島

基隆嶼

棉花嶼

彭佳嶼

花瓶嶼

珊瑚礁島

琉球嶼(小琉球)

七星岩(英語版、中国語版):恒春鎮

東沙諸島 - 東沙島

南沙諸島 - 太平島中洲島

面積

総面積:35,980km2

陸地面積:32,260km2

水域面積:3,720 km2

海岸線長

1,566.3km

生態保護区詳細は「台湾の自然生態保護区」を参照

台湾の自然生態保護区は自然の保護を目的として創設され、「国家公園」、「自然保留区」、「野生動物保護区及野生動物重要棲息環境」、「国有林自然保護区」の4種類が存在する。

台湾自然生態保護区類別国家公園自然保留区野生動物
保護区野生動物
重要棲息環境国有林
自然保護区総計
指定地点7191630980
面積(エーカー)322,84564,47725,118297,948

(野生動物保護区
重複範囲を除く)21,772702,361

(重複範囲を除く)
台湾の陸域面積比率9.0%1.8%0.6%8.3%0.01%19.5%
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、台湾の地理に関連するカテゴリがあります。










 台湾関連の主要項目
歴史

概観

年表

各年

名称一覧

民国紀元

戦前

先史時代

考古遺跡


オランダ統治時代

スペイン統治時代

鄭氏政権

清朝統治時代

牡丹社事件

分類械闘


日本統治時代

議会設置運動

台湾民衆党

皇民化


戦後

二・二八事件

台湾省戒厳令(中国語版)

中華民国政府の台湾への移転

白色テロ

台湾の奇跡

美麗島事件

台湾海峡危機

民主化

野百合学運

国会全面改選(中国語版)

初の政権交代



地理

自然

気候


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef