古谷徹
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1979年に『機動戦士ガンダム』でアムロ・レイ役を担当[22]。作品自体の大ヒットと共に、それまで星飛雄馬の流れを継ぐ熱血キャラクターを演じることの多かった古谷にとって、内向的な主人公のアムロは大きなターニングポイントになった。1982年からは青二プロダクションに所属[9]1980年代1990年代には、『ドラゴンボール』、『聖闘士星矢』、『美少女戦士セーラームーン[注 1]など社会現象を起こした多くの作品でレギュラーを務めた。
現在まで

2000年代以降はガンダム関係の番組を中心に、バラエティ番組に顔出しで出演する機会も増加した。2012年からは『名探偵コナン』で人気キャラクターの安室透役を担当しており、2022年には同作のスピンオフ作品『名探偵コナン ゼロの日常』で14年ぶりにテレビアニメの主役を演じる。

声優アワードにおいて、2008年(第2回)に富山敬賞を、2010年(第4回)にはシナジー賞を、2019年(第13回)には助演男優賞を受賞した[23]
人物

資格は普通自動車免許、大型二輪免許、四級アマチュア無線技士、一級小型船舶操縦士、二級海上特殊無線技士[9]

左利き[9]
役者としての特色

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "古谷徹" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年7月)

声種テノール[24](F - F〈2オクターブ〉[9])。

声優としては、多数のアニメ、洋画、ゲーム、CDドラマに出演しており、ナレーション、ラジオのパーソナリティも務めるなど、幅広く活躍[10]

役柄としては大ヒット作の主人公、正義感が強いヒーロー的な役を演じる[25]

『巨人の星』では作中年齢に近い星飛雄馬を15歳の古谷が演じ、大きな反響を引き起こす[26]。その後は、アムロ・レイペガサス星矢など数々の男の子向けアニメでカッコいいヒーローを演じた[7][27]。声色を変えて演じることは少ないが、声質は同じでも細かいニュアンスなどを変えながら演じ分けている。映画『ゲゲゲの鬼太郎 大海獣』にアカマタ役で出演した際には、それまで演じてきたキャラクターとは異なる陰険な声も使用した。

悪役を演じる機会は少ないが、アカマタのほかに『わが青春のアルカディア 無限軌道SSX』のミスター・ゾーン役、OVA『超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-』のフェフ役、『銀河英雄伝説』のアンドリュー・フォーク同盟軍准将役などを担当したことがある。また、『ハイスクール!奇面組』では変人キャラクターの春曲鈍(はるまげ どん)、『GTO』では変態教師の勅使川原優と「ガンダムオタク」の白井木馬、『UG☆アルティメットガール』ではエロキャラクターのUFOマン、『京極夏彦 巷説百物語』や『魍魎の匣』では色物系のキャラクターも担当している。『ウインダリア』では、権力を得て善人から悪人に堕落する主人公イズーを演じた。

また、高橋留美子作品でも常連の声優のひとりで、自身が主演を務めた『1ポンドの福音』をはじめ『うる星やつら』、『犬夜叉』などアニメ化された高橋作品に数多く出演している。

任天堂のゲームキャラクター・マリオの声を、1990年代ごろまで各種アニメテレビCMで担当していた。

ナレーション業としては、『カーグラフィックTV』を1986年から担当している。『闘牌伝説アカギ ?闇に舞い降りた天才?』、『機動戦士ガンダム00』などのアニメ作品のナレーターを担当することも多い。

吹き替えではユン・ピョウの担当が知られ、大滝進矢と分け合う形となっている。
音楽

小学生の頃から、ウクレレをしており、中学1年生になった時に、入学祝いというんで両親にギターを買ってもらい、1人でギターを弾いていた[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:387 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef