古東スラヴ語
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 亀井『言語学辞典』 p.529
^ 東郷『研究社露和辞典』 Полногла?сие の項より
^ Иванова Т. А. Старославянский язык. М.: Высшая школа, 1997. ? с. 56.
^ 除村『ロシヤ年代記』856頁
^ 除村『ロシヤ年代記』3頁より引用
^ 森安『イーゴリ遠征物語』 165頁より引用
^ 和田『ロシア史』38頁
^ 除村『ロシヤ年代記』857頁

参考文献

 この記事にはアメリカ合衆国内で著作権が消滅した次の百科事典本文を含む: .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}Chisholm, Hugh, ed. (1911). Encyclopadia Britannica (英語) (11th ed.). Cambridge University Press. {{cite encyclopedia}}: |title=は必須です。 (説明)

亀井孝・河野六郎・千野栄一 編著 『言語学大辞典セレクション ヨーロッパの言語』(1998年、三省堂) ISBN 4-385-15205-5

除村吉太郎 『ロシヤ年代記』(1946年、弘文堂書房)

東郷正延・染谷茂・磯谷孝・石山正三 編 『研究社露和辞典』(1988年、研究社ISBN 4-7674-9033-2

森安達也 『イーゴリ遠征物語』(1987年、筑摩書房ISBN 4-480-21103-9

和田春樹 編 『新版世界各国史22 ロシア史』(2002年、山川出版社) ISBN 4-634-41520-8

中井和夫『ウクライナ語入門』大学書林東京、1991年(初版)/1993年(第2版)。ISBN 4-475-01797-1。 

中沢敦夫『ロシア古文鑑賞ハンドブック』群像社、2011年12月。ISBN 978-4903619309。 

関連項目

東スラヴ語群

スラヴ語派

ルシン語

ロシア語

ウクライナ語

ベラルーシ語

外部リンク

(ロシア語) ⇒
Ostromir's Gospel Online

(ロシア語) ⇒Online library of the Old Russian texts

(ウクライナ語) ⇒'Izbornyk', library of Old East Slavic chronicles










スラヴ語派とその諸方言
東スラヴ語群

ウクライナ語

ベラルーシ語


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef