古文
[Wikipedia|▼Menu]
西晋末期の永嘉の乱で散佚。現行本『書経』のテキストは、東晋の梅賾(ばいさく)が献上した「偽古文尚書」である。

「毛詩」29巻 - 前漢の毛亨・毛萇が伝えた。現行本『詩経』のテキスト。

「周官」6篇 - 現行本『周礼』のテキスト。

「礼古経」56篇 - 『儀礼』の古文経。現行本『儀礼』のテキストは、鄭玄今文の高堂本と礼古経を校合してできたものという。ただし、礼古経は56篇であり、高堂生が伝えた今文経17編より39篇多いが、この39篇は散佚し『逸礼』といわれる。

「春秋古経」12篇 - 単独では現在に伝えられておらず、『春秋左氏伝』に付随して伝えられている。「春秋古経」と「春秋左氏伝」を配合したのは西晋杜預とされる。他の二伝が伝える『春秋』よりも2年分多い哀公十六年まで記載されている。

「春秋左氏伝」30巻 - 現行本『春秋左氏伝』のテキスト。

「古論」21篇 - 古文の『論語』。孔子旧宅の壁中から発見された。そしてこれは現存しない。現行本『論語』のテキストは、後漢張禹今文の「魯論」を中心に同じく今文の「斉論」と校合して作った「張侯論」をもとに、鄭玄が「古論」と校合して作ったという『論語注』である。

「古文孝経」1篇 - 孔子の旧宅壁中から古文尚書とともに発見され、孔安国が伝を作った。代に散佚。代に再発見されたものは偽書の疑いが高いという。これも中国では唐代に散佚した。日本に唐代に輸入されたものがあるが偽書とされる。










経書注釈書


経書

総称

五経

七経

九経

十三経

四書

四書五経

五経

易経

三易(連山・帰蔵・周易)

書経

今文尚書

古文尚書

偽古文尚書

詩経

三家詩(魯詩・斉詩(中国語版)・韓詩)

毛詩

韓詩外伝



三礼

周礼

儀礼

礼記


春秋

春秋三伝

春秋左氏伝

春秋公羊伝

春秋穀梁伝



四書

論語

大学

中庸

孟子

その他

孝経

爾雅

楽経

大戴礼記

緯書

石経

熹平石経

正始石経

開成石経(中国語版)



注釈書

注釈




古注

漢代

伏生尚書大伝

詩経』毛亨(中国語版)

毛萇(中国語版)伝

鄭玄

何休『春秋公羊解詁』

孟子趙岐

周礼鄭玄

儀礼』鄭玄注

礼記』鄭玄注(三礼注(中国語版))



周易王弼

韓康伯

尚書孔安国伝(偽)

何晏論語集解

杜預春秋経伝集解

范寧『春秋穀梁集解』

爾雅郭璞

唐代

玄宗御注孝経


義疏
注疏

南北朝時代

皇侃論語義疏』『礼記子本疏義

劉R孝経述議

唐代

孔穎達五経正義

賈公彦『周礼注疏』『儀礼注疏』

宋代

??『論語注疏』『孝経注疏』『爾雅注疏』

十三経注疏


清代

清人十三経注疏


新注

朱熹

周易本義

詩集伝

四書集注

論語集注

大学章句

中庸章句

孟子集注


その他

胡安国『春秋胡氏伝』

蔡沈(中国語版)『書集伝』


その他

広雅

毛詩草木鳥獣虫魚疏

経典釈文

四書大全

論語の注釈

皇清経解



関連項目

研究

経学

今文

古文

章句の学

訓詁学

宋明理学

朱子学

陽明学


考証学

関連分野

儒教

中国哲学

術数学

讖緯思想

目録学

名物学

音韻学



カテゴリ:経書

カテゴリ:注釈書


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef