古川緑波
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 矢野『エノケン・ロッパの時代』50頁。
^ 矢野pp.5-9
^ 小林信彦『日本の喜劇人』 12頁。
^ a b 祖田浩一(編)『昭和人物エピソード事典』(東京堂出版、1990年)p.259 - 典拠は『古川ロッパ昭和日記 戦前編』(晶文社、1987年)滝大作による解説。同資料では番組を朗読劇「宮本武蔵」としているが、原作小説の発表は1935年からであり誤りと考えられる。
^ 小林信彦『日本の喜劇人』 13頁。
^ 矢野p.105
^ 矢野p.111
^ 矢野p.111-114
^ 『古川ロッパ日記 戦前編』p・136。
^ 『古川ロッパ昭和日記 戦前編』p・156。
^ 小林信彦『日本の喜劇人』 17頁。
^ 東宝系全劇団が移動文化隊を結成(昭和15年10月1日 中外商業新聞『昭和ニュース辞典第7巻 昭和14年-昭和16年』p22 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
^ 『古川ロッパ昭和日記 戦中編』 716頁。
^ 『古川ロッパ昭和日記 戦中編』 436頁。
^ 矢野p.162-163
^ 『古川ロッパ昭和日記 戦中編』840頁。
^ 後に総会屋・キネマ旬報のオーナーとして知られることになる。
^ 山本一生『哀しすぎるぞ、ロッパ』
^ 『古川ロッパ日記 戦後編』 396頁。
^ 山本一生『哀しすぎるぞ、ロッパ』
^ 山本一生『哀しすぎるぞ、ロッパ 古川緑波日記と消えた昭和』(講談社、2014年)に詳しい。初の本格的評伝。
^ 矢野p.199
^ 『古川ロッパ日記 戦後編』 28頁。
^ 矢野誠一「昭和の芸人千夜一夜」p・47‐48 文春新書808 2011年 文芸春秋社 ISBN 978-4-16-660808-9
^ 『ロッパの悲食記』 95?97頁。
^ 『ロッパの悲食記』 24頁。
^ 古川緑波. “うどんのお化け”. www.aozora.gr.jp. 2021年7月13日閲覧。
^ 『星を喰った男』 潮健児 1993年 バンダイ 50頁。
^ 『星を喰った男』 56頁。
^ 『星を喰った男』 60-61頁。
^ 『星を喰った男』 61-62頁。
^ 『古川ロッパ昭和日記 戦中編』 836?837頁。
^ 山本一生『哀しすぎるぞ、ロッパ』p.355
^ 矢野p.183-185
^ 井崎博之『エノケンと呼ばれた男』 168?169頁。
^ 井崎『エノケンと呼ばれた男』 169頁。
^ 小林『日本の喜劇人』 15頁。
^ 古川ロッパ昭和日記 晩年編p・809?810
^ 『古川ロッパ日記 晩年編』 778頁。
^ 蒲田の俳優ら検挙者は三十五人に『東京朝日新聞』昭和9年3月18日(『昭和ニュース事典第4巻 昭和8年-昭和9年』本編p615 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
^ 小林信彦『日本の喜劇人』 19頁。

参考文献

矢野誠一『エノケン・ロッパの時代』岩波新書、2001年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-00-430751-1。 

中野正昭 編『古川ロッパとレヴュー時代─モダン都市の歌・ダンス・笑い―』早稲田大学演劇博物館・展示図録、2007年。 

山本一生『哀しすぎるぞ、ロッパ 古川緑波日記と消えた昭和』(講談社、2014年)

関連項目

日本お笑い史

日本喜劇人協会

声帯模写

有楽座

笑の王国

榎本健一

渡辺篤 (俳優)

菊池寛

小林一三

森岩雄

曾我廼家五郎

バートン・クレーン

菊田一夫

高勢実乗

正岡容

タモリ

外部リンク

古川 緑波:作家別作品リスト - 青空文庫

早稲田と文学(古川緑波) - ウェイバックマシン(2012年7月11日アーカイブ分) - 早稲田大学

古川ロッパ - 日本映画データベース

オペレッタ歌ふ弥次喜多 - NHK名作選(動画・静止画) NHKアーカイブス

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:78 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef