叙事詩的映画
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

アメリカの映画評論家ロジャー・イーバートは、デヴィッド・リーン監督の『アラビアのロレンス』(1962年)についての「偉大なる映画」の記事で下記のように述べている[4]

映画における「叙事詩」の語は、近年では「巨額の予算のB級映画」と同義語になっている。『アラビアのロレンス』を観て思い描くのは、「叙事詩」の語が、製作費を指すわけでも労作であることを指すわけでもなく、発想とヴィジョンのサイズを指すのだということだ。ヴェルナー・ヘルツォーク監督の『アギーレ 神の怒り』が、『パール・ハーバー』なみにケータリングに金がかかったわけではないが、前者は叙事詩であり、後者はそうではない。
サブジャンル

叙事詩的歴史映画

叙事詩的西部劇
(en:Epic Western)

ソード&サンダル

叙事詩的宗教映画 ⇒ en:Category:Religious epic films

叙事詩的ロマンス映画 ⇒ en:Category:Romantic epic films

叙事詩的戦争映画 ⇒ en:Category:War epic films

叙事詩的犯罪映画

叙事詩的SF/ファンタジー映画

叙事詩的アニメーション映画

関連事項

Category:叙事詩的映画

en:List of epic films

ジョヴァンニ・パストローネ (en:Giovanni Pastrone)

犯罪映画 (en:Crime film)

サガ

エピック (音楽)

^ 叙事詩、知恵蔵2007デジタル大辞泉コトバンク、2009年10月29日閲覧。
^ Tim Dirks (2008年7月12日). ⇒“Epic Films”. Filmsite. ⇒http://www.filmsite.org/epicsfilms.html 2008年7月12日閲覧。 
^ allmovie (2008年7月12日). ⇒“Explore by genre:Epic”. allmovieg. ⇒http://www.allmovie.com/cg/avg.dll?p=avg&sql=24:D 2008年7月12日閲覧。 
^ Roger Ebert (2001年9月2日). “Lawrence of Arabia (1962)”. Great Movies. suntimes.com. 2005年9月4日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2007年6月18日閲覧。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef