及川古志郎
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 川口 2015, 位置番号 No.971-1054、及川古四郎:リーダーシップを発揮せず開戦を招いた海相
^ 岩城之徳『石川啄木』吉川弘文館<人物叢書(新装版)>、1985年、p.34
^ 秦 2005, pp. 269?288, 第1部 主要陸海軍人の履歴-期別索引
^ 秦 2005, pp. 663?665, 第3部 陸海軍主要学校卒業生一覧-II 海軍-5.海軍兵学校卒業生
^ 新名丈夫海軍戦争検討会議記録毎日新聞社、1976年、167頁
^ 戦史叢書46海上護衛戦342頁
^ 戦史叢書46海上護衛戦343、385頁
^ 丸『特攻の記録』光人社NF文庫13-16頁
^ 戦史叢書17沖縄方面海軍作戦 705頁
^ 戦友会『海軍神雷部隊』11頁
^ a b 「昭和二十年九月五日辞令(海軍省)(4/50)『海軍大将 及川古四郎 (六)依願予備役被仰付』」 アジア歴史資料センター Ref.C13072107500 
^ 総理庁官房監査課 編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年、61頁。NDLJP:1276156。 
^ 『朝日新聞』1952年4月22日夕刊一面
^ 『啄木新論』大西好弘、近代文芸社, 2002, p24
^大島家家系図コンノ電器総合研究所
^ a b 及川古志郎『人事興信録. 第14版 上』
^ 及川奥郎『人事興信録. 第14版 上』
^ 阿川弘之『井上成美』新潮文庫215頁
^ 阿川弘之『井上成美』新潮文庫245頁
^ 生出寿『昭和最高の海軍大将 米内光政』徳間文庫433頁
^ 生出寿『反戦大将 井上成美』徳間文庫4頁
^ 半藤 2013, 位置番号 No.2477-2504、及川古四郎:肝心なところで逃げただらしなさ
^ “渡辺滋|教員紹介|国際文化学部文化創造学科|国際文化学部 。公立大学法人 山口県立大学|Yamaguchi Prefectural University”. 山口県立大学. 2021年12月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月11日閲覧。
^ 『官報』第6387号「叙任及辞令」1904年10月12日。
^ “『官報』第2613号 附録「叙任及辞令」1921年4月20日”. dl.ndl.go.jp. 2021年1月28日閲覧。
^ 『官報』第3682号「叙任及辞令」1939年4月17日。
^ 『官報』第4570号「宮廷録事 勲章親授式」1942年4月7日。
^ 「畑俊六外七十二名」 アジア歴史資料センター Ref.A10113475800 
^ 「赤堀鉄吉外十四名外国勲章記章受領佩用の件」 アジア歴史資料センター Ref.A10113504500 

参考文献

及川古志郎を偲ぶ会『及川古志郎』1983年。 

川口素生『太平洋戦争 海軍提督100選』PHP研究所、2015年。 

秦郁彦 編著『日本陸海軍総合事典』(第2)東京大学出版会、2005年。 

半藤一利 他『歴代海軍大将全覧』(Amazon Kindle中央公論新社〈中公新書ラクレ〉、2013年。 



関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、及川古志郎に関連するカテゴリがあります。

大日本帝国海軍軍人一覧

第2次近衛内閣

第3次近衛内閣

及川奥郎(弟)

公職
先代
吉田善吾海軍大臣
第45・46代:1940年9月5日 - 1941年10月18日次代
嶋田繁太郎
軍職
先代
嶋田繁太郎軍令部総長
第18代:1944年8月2日 - 1945年5月29日次代
豊田副武










海軍大臣 (1940年-1941年)
海軍卿

欠1872-1873

勝安芳1873-1875

欠1875-1878

川村純義1878-1880

榎本武揚1880-1881

川村純義1881-1885

海軍大臣

西郷従道1885-1890

樺山資紀1890-1892

仁礼景範1892-1893

西郷従道1893-1898

山本権兵衛1898-1906

斎藤実1906-1914

八代六郎1914-1915

加藤友三郎1915-1923

財部彪1923-1924

村上格一1924

財部彪1924-1927

岡田啓介1927-1929

財部彪1929-1930

安保清種1930-1931

大角岑生1931-1932

岡田啓介1932-1933

大角岑生1933-1936

永野修身1936-1937

米内光政1937-1939

吉田善吾1939-1940

及川古志郎1940-1941

嶋田繁太郎1941-1944

野村直邦1944

米内光政1944-1945

カテゴリ










海軍航空本部長 (1936年-1938年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef