及川ヒロオ
[Wikipedia|▼Menu]

おいかわ ひろお
及川 ヒロオ
本名及川 広夫
[1]
別名義及川 ヒロヲ
生年月日 (1935-08-28) 1935年8月28日
没年月日 (1995-09-25) 1995年9月25日(60歳没)
出身地 日本北海道美唄市
身長166 cm[2]
職業俳優声優
ジャンルテレビドラマ映画アニメ吹き替え
活動期間1960年代 - 1995年
事務所プロダクションエム・スリー
主な作品
フランダースの犬』(ジェハン・ダース役)
イタダキマン』(オチャカ校長役)
地球防衛軍テラホークス』(ヤングスター役)
テンプレートを表示

及川 ヒロオ(おいかわ ヒロオ、旧芸名・及川 広夫、及川 ヒロヲ、1935年昭和10年〉8月28日[1][3] - 1995年平成7年〉9月25日[3])は、日本男性俳優声優北海道美唄市出身。プロダクションエム・スリーに所属していた[2]
来歴[ソースを編集]

北海道美唄東高等学校(現・北海道美唄高等学校)卒業[2][4]

高校卒業後、美唄市劇団「青い実の会」を経て[4]NHK札幌放送劇団入団[4]。同劇団の研究生時代には札幌市電車掌のアルバイトをしていたことがあった[4]。その後23歳の時に上京[4]東京放送劇団[5]を経て、プロダクションエム・スリーに所属していた[2]

1995年9月25日、死去。60歳没。奇しくも『イタダキマン』で共演した富山敬と同じ日に亡くなった。
人物[ソースを編集]

声種バリトン[5]。特技は東北弁[2]。個性派俳優としてドラマ・バラエティで活躍する一方、『フランダースの犬』のジェハンじいさん役など声優としての活動も多かった。特に『世界まるごとHOWマッチ』では渡された台本そのものが面白くないとして、アドリブ満点の独特の吹き替えを行い、同番組の特番では顔出しの出演も果たした。
出演[ソースを編集]
テレビドラマ[ソースを編集]

七つの顔の男(1967年、NET

光速エスパー(1967年 - 1968年、NTV / 宣弘社) - ギロン星人の声

忍者ハットリくん+忍者怪獣ジッポウ 第24話「見ザル聞カザル云ワザルでござる」(1968年、NET / 東映) - 犬捕り

鞍馬天狗(1969年 - 1970年、NHK

高原へいらっしゃい(1976年、TBS) - 私立塾経営者

気まぐれ天使 第35話「夕空はれて」(1977年、NTV / ユニオン映画) - 編集者・川上

男たちの旅路 第3部 第3話「別離」(1977年、NHK)

日本巌窟王(1979年、NHK水曜時代劇) - 肥前屋の番頭

翔んだカップル(1980年、CX

天皇の料理番(1980年、TBS) - 田代

ポーラテレビ小説「元気です!」(1980年 - 1981年、TBS) - 平井藤吉

噂の刑事トミーとマツ (TBS / 大映テレビ

第1シリーズ

第31話「トミマツまっ青、女の激突」(1980年) - 木島


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef