参議院
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

参議院常任委員会:2022年(令和4年)8月3日時点[25]委員会員数所管委員長委員長の所属会派
内閣委員会20内閣及び内閣府の所管に属する事項(総務委員会、外交防衛委員会、財政金融委員会および経済産業委員会の所管に属する事項を除く。)
宮内庁の所管に属する事項
国家公安委員会の所管に属する事項酒井庸行自由民主党
総務委員会25総務省の所管に属する事項(環境委員会の所管に属する事項を除く。)
人事院の所管に属する事項平木大作公明党
法務委員会20法務省の所管に属する事項
裁判所の司法行政に関する事項矢倉克夫公明党
外交防衛委員会21外務省の所管に属する事項
防衛省の所管に属する事項
国家安全保障会議の所管に属する事項馬場成志自由民主党
財政金融委員会25財務省の所管に属する事項(予算委員会及び決算行政監視委員会の所管に属する事項を除く。)
金融庁の所管に属する事項欠員
文教科学委員会20文部科学省の所管に属する事項山下雄平自由民主党
厚生労働委員会25厚生労働省の所管に属する事項山田宏自由民主党
農林水産委員会20農林水産省の所管に属する事項長谷川岳自由民主党
経済産業委員会21経済産業省の所管に属する事項
公正取引委員会の所管に属する事項石橋通宏立憲民主・社民
国土交通委員会25国土交通省の所管に属する事項古賀之士立憲民主・社民
環境委員会20環境省の所管に属する事項
公害等調整委員会の所管に属する事項古賀友一郎自由民主党
国家基本政策委員会20国家の基本政策に関する事項室井邦彦日本維新の会
予算委員会45予算山本順三自由民主党
決算委員会30決算
予備費支出の承諾に関する事項
決算調整資金からの歳入への組入れの承諾に関する事項
国庫債務負担行為総調書
国有財産増減および現在額総計算書ならびに無償貸付状況総計算書
会計検査に関する事項松村祥史自由民主党
行政監視委員会30行政監視に関する事項
行政評価に関する事項
行政に対する苦情に関する事項吉田忠智立憲民主・社民
議院運営委員会25議院の運営に関する事項
国会法その他議院の法規に関する事項
国立国会図書館の運営に関する事項
裁判官弾劾裁判所及び裁判官訴追委員会に関する事項福岡資麿自由民主党
懲罰委員会10議員の懲罰に関する事項鈴木宗男日本維新の会

参議院特別委員会

特に必要があると判断された場合、特別委員会を設けることができる(国会法第45条)。第209回国会の召集日には7特別委員会が設置された。

参議院特別委員会:2022年(令和4年)8月3日時点[26]委員会委員長委員長の所属会派
災害対策特別委員会佐々木さやか公明党
政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会青木一彦自由民主党
政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会松下新平自由民主党
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会山谷えり子自由民主党
地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会古川俊治自由民主党
消費者問題に関する特別委員会松沢成文日本維新の会
東日本大震災復興特別委員会徳永エリ立憲民主・社民

調査会

参議院は、国政の基本的事項に関し、長期的かつ総合的な調査を行うため、調査会を設けることができる(国会法第54条の2)。

参議院調査会:2022年(令和4年)8月3日時点[25]役職氏名所属会派
国際経済・外交に関する調査会長鶴保庸介自由民主党
国民生活・経済及び地方に関する調査会長芝博一立憲民主・社民
資源エネルギーに関する調査会長宮沢洋一自由民主党

憲法審査会詳細は「憲法審査会」を参照


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:141 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef