原勝洋
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

『インテリジェンスから見た太平洋戦争』(潮書房光人新社、2021年)[1]

編集

『伝承・戦艦大和』上・下(
光人社、1993年)

『零戦秘録 零式艦上戦闘機取扱説明書 完全復刻資料・写真集』(KKベストセラーズ、2001年)

[戦艦大和全写真] 潮書房光人新社、(2023年)

編著

『戦艦大和建造秘録 完全復刻・資料・写真集』(KKベストセラーズ、1999年)

『カラー写真で見る太平洋戦争秘録 写真集・20世紀の記録』(KKベストセラーズ、2000年)

『カラー写真で見る「原爆」秘録 写真集・20世紀の記録』(KKベストセラーズ、2001年)

『戦艦「大和」永遠なれ! 写真集〈空前絶後・永久保存版〉』(KKベストセラーズ、2005年)

『鎮魂 特別攻撃隊の遺書』(KKベストセラーズ、2007年)

共著

吉田満)『日米全調査戦艦大和』(文藝春秋社、1975年/のち『ドキュメント戦艦大和』に改題、文春文庫、1986年)※1975年当時、この本を源田実に進呈しようとしたところ、「大和は嫌いなんだ」と一喝されて退散したという逸話がある。(海軍航空隊始末記370頁)なお、内容はどちらかというと、源田実の主張を裏付けた形になっている。

(柴田武彦)『ドーリットル空襲秘録 日米全調査』(アリアドネ企画、2003年)

辺見じゅん)『戦艦大和発見』(ハルキ文庫、2)

(北村新三)『暗号に敗れた日本』(PHP研究所 2014年)



訳書

ヤヌス・シコルスキー『戦艦「大和」図面集』(光人社、1998年)

監修

『真珠湾 1941.12.7 アメリカの見たハワイ奇襲作戦』(
学習研究社、1998年)

『日本陸海軍・軍事技術用語辞典(和英)』(ゆまに書房、2004年)

『日米開戦時における日本外交暗号の検証』(ゆまに書房、2005年)

『海軍暗号書D壱(発信用)』(ゆまに書房、2007年)

脚注[脚注の使い方]^ “暗号電は傍受され、解読され続けた 真珠湾攻撃80年、日本の敗因を検証―戦史研究の原勝洋さん”. 時事ドットコム (時事通信社). (2021年11月5日). https://web.archive.org/web/20211105120758/https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110500970&g=soc&p=20211105ds34 2021年11月5日閲覧。 

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本

韓国

ポーランド


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8378 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef