南関東
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

都市対抗野球大会の地区割りでは埼玉・千葉で南関東ブロックを構成する(ただし、これは東京及び神奈川が都県単位で出場枠を持っているためでもある)[注 3]

日本郵便株式会社は神奈川・山梨の2県を南関東支社(横浜市)の管轄としている。一般的な南関東のうち東京都は東京支社、埼玉・千葉の両県は北関東の茨城・栃木・群馬3県とともに関東支社(さいたま市)の管轄である。

NHK総合テレビで平日夕方に放送されている関東地区向けローカルニュース番組『首都圏ネットワーク』では、18:30より南関東4県向けに特化した「あなたと、ちかさと」[注 4]と題した情報コーナーが2020年春改編より設けられた[4]

また同じくNHKの総合テレビ・Eテレ常時同時配信・見逃し番組配信サービス「NHKプラス」では、埼玉県、千葉県、東京都および神奈川県の各区域を合わせた区域を南関東エリアとしている[5]

内閣府が設定した首都直下地震(南関東直下地震)の想定震源域には、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県に加え、茨城県西南部も含まれている。

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 東京都神奈川県千葉県埼玉県
^ 大阪市は1925年に近隣の東成郡西成郡を併合したため、人口だけでなく面積の上でも当時の東京市を凌駕していた(大大阪時代)。
^ 1977年までは東京都多摩地区と横浜・川崎以外の神奈川県も南関東に属していた。また、2013年以降神奈川は山梨と西関東ブロックを構成している
^ ちば(千葉県、担当声優:室井海人)・かながわ(神奈川県、担当声優:立花芽恵夢)・さいたま(埼玉県、担当声優:梶裕貴)・とうきょう(東京都、担当声優:結名美月

出典^ 例えば 内閣府
^ 例えば 首都圏整備に関する年次報告(首都圏白書)
^ 岡野 友彦『家康はなぜ江戸を選んだか』 教育出版 1999年 ISBN 978-4316357508
^ “2月放送総局長定例記者会見要旨”. NHK広報局(2020年2月13日作成). p. 3. 2020年3月2日閲覧。
^ “常時同時配信・見逃し番組配信サービスの開始について”. 日本放送協会(2020年1月15日作成). p. 1. 2021年12月30日閲覧。

関連項目

太平洋ベルト

京浜工業地帯

京葉工業地域

首都圏

東京一極集中

日本の首都

国道16号

首都圏トライアングル

FMトライアングル


首都圏方言

グレーター・トウキョウ・フェスティバル

富士箱根伊豆国立公園

秩父多摩甲斐国立公園

北関東

南関東ガス田

南関東直下地震

東京を中心とする地域の定義一覧

外部リンク

都道府県別 市区町村別 短大・大学卒業者の割合

大都市雇用圏地図(1995年)

大都市雇用圏人口

横田空域










東京の様々な範囲
行政区画

区部(23特別区

多摩地域

島嶼部

東京都

関東地方

都市圏

東京都心

南関東(東京圏・東京大都市圏)

首都圏

東京を中心とする地域の定義一覧










日本の地域


北日本

東日本

中日本

西日本

南日本

北海道地方
道北

道東

道央

道南

東北地方

北東北

南東北

関東地方

北関東

南関東

東京地方

伊豆諸島

小笠原諸島

中部地方

北陸

甲信越

北信越

東山

東海

中央高地

近畿地方

北近畿

京阪神

畿内

南近畿

中国地方

山陰

山陽

瀬戸内

四国地方

北四国

南四国

西四国

東四国

瀬戸内

九州地方

北部九州

東九州

中九州

西九州

南九州

南西諸島

薩南諸島

奄美群島

沖縄県

沖縄諸島

先島諸島

大東諸島

カテゴリ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef